月別アーカイブ:2021年08月

2021年九月場所チケット事情

2021/8/31  

新型コロナウイルス以前は15日間のチケット は1日で完売するほど過熱していた。今は 過熱どころか空席が目立つほどである。七月 場所の平日は空席がブロックでできていた。 さて地方場所を経て再びおこなわれ ...

2021年九月場所番付の視点

2021/8/30  

九月場所の番付が発表された。照ノ富士が 横綱に昇進したことで、残った大関の弱体化 が際立ってきた。正代は先場所千秋楽でよう やく勝ち越すほどである。貴景勝は九月場所 カド番である。九月場所、両大関の優 ...

昭和20年からの初日千秋楽の曜日

2021/8/29  

昭和20年夏場所は軍部の命令で開催された。 東京健在を示すのが目的であった。物資の 乏しい時代で塩、紙、桶、柱がなく、そろ えるのはたいへんな苦労をともなった。場所 はわずか7日間。天井をぶち抜かれ、 ...

年間最多勝と無縁の横綱1

2021/8/28  

優勝制度は大正15年に始まった。それととも に不戦勝不戦敗制度、取り直し制度が整備 されていった。国技館開設とともに始まった のは時事新報社による幕内最高成績者の写真 額を国技館に掲げる制度である。現 ...

年間最多勝の変遷7

2021/8/27  

昭和47年最初の4場所は大混乱の場所だった。 一人横綱北の富士が乱調、4大関はたよりに ならない存在だった。そのため、誰が優勝 するのかまるでわからなかった。その年は 小結から関脇さらに大関に昇進した ...

昭和8~19年までの初日千秋楽の曜日

2021/8/26  

昭和8年、春秋園事件で脱退した力士の復帰が別席で別に番付に付けられた。興行は初日 月曜、千秋楽月曜がしばらく続いた。昭和 11年夏場所千秋楽が日曜になったが、単発で 終わった。双葉山が初優勝したのは昭 ...

次の横綱考

2021/8/25  

照ノ富士が明治神宮で横綱の推挙式と初土俵 入りを披露した。通常ならば場所後の金曜、 相撲ファンが見守る中で行われるが、巡業は なく、コロナのデルタ株が猛威をふるいケタ はずれの感染者数を出すご時勢とあ ...

年間最多勝の変遷6

2021/8/24  

昭和40年から部屋別総あたりが始まった。 大関が長かった佐田の山が横綱に昇進した。 その勢いのまま年間最多勝力士となった。 佐田の山にとっては唯一の年間最多勝となっ た。その翌年昭和41年、柏戸が初の ...

芝田山(元大乃国)親方の過去

2021/8/23  

白鵬が柔道会場日本武道館を訪れた件に関し てどうでもいい派と芝田山(元大乃国)広報 部長が「問題だよ」「横綱失格だよ」という 言葉を受けてのこだわり派がいるようである。 白鵬はぶらりと寄ったわけではな ...

昭和2~7年までの初日千秋楽の曜日

2021/8/22  

大正が12月25日で終わると即日昭和になった。 したがって大相撲は昭和2年から始まること になる。東西合併の最初の場所は昭和ととも に始まった。大阪からは横綱宮城山など6人 が幕内に加わった。それとと ...

年間最多勝の変遷5

2021/8/21  

昭和35年、時代は栃若から大鵬へと移って いった。三月場所は栃錦、若乃花が千秋楽 全勝決戦という大正15年優勝制度始まって 以来初のケースとなった。これが最後の見せ 場となった。若乃花が初の全勝優勝を ...

大相撲事始

2021/8/20  

夏が異常に暑くなって久しい。35度以上、 40度は珍しくなくなってきている。海外では 山火事が頻発している。夏の大相撲といえば 七月場所である。愛知県体育館は冷房の届か ない客席がけっこうある。廊下に ...

大正中期後期の初日千秋楽の曜日

2021/8/19  

国技館の火災によって大相撲は晴天興行を せざるをえなくなった。大正7年春場所は 靖国神社で興行したが、かえって関心を呼び、 人気となった。ただ、横綱太刀山・西ノ海、 大関朝潮、平幕土州山が全休、10力 ...

年間最多勝の変遷4

2021/8/18  

昭和29年、蔵前国技館が完成すると昭和30年 夏場所10日目に天覧相撲が実現した。その 夏場所千秋楽、大内山のやつでのような手が 栃錦を襲う。栃錦は防戦一方でたじたじ。 最後は飛び上がるように大内山の ...

明治・大正初期の初日千秋楽の曜日

2021/8/17  

現在の大相撲は15日制で初日日曜、千秋楽 日曜が定着している。それを可能にしている のが雨天でも興行が可能な施設である。東京 なら国技館、地方なら体育館・スポーツセン ターである。例外は昭和天皇が亡く ...

年間最多勝の変遷3

2021/8/16  

相撲界は戦後の混乱期にはいっていった。 日本の古いものはすべてだめで関心はまるで なかった。食料事情の悪さが加わった。なに より国技館が接収された状態だった。昭和21 年は秋場所の1場所のみの開催で終 ...

最高位小結力士の関脇の可能性

2021/8/15  

関脇と小結は同じ給料とはいえ、力士として は最高位小結より関脇のほうがいい。また 相撲ファンが受ける印象も違ってくる。九月 場所幕内在位が想定される力士で最高位が 小結の力士は6人いる。最高位小結未満 ...

年間最多勝の変遷2

2021/8/14  

引き続き昭和11年から20年までの年間最多勝 をみていこう。昭和19年こそ年3場所であっ たが、ほかは年2場所である。昭和11年、 玉錦が5回目の年間最多勝に輝いた。だが、 これが最後の年間最多勝にな ...

照ノ富士の優勝争い3

2021/8/13  

平成29年三月場所、大関照ノ富士は新横綱 稀勢の里との優勝決定戦後、優勝争いから 遠ざかっていった。平成29年五月場所は12勝 3敗だったが、白鵬が15戦全勝優勝している ので優勝争いまでいかなかった ...

年間最多勝の変遷1

2021/8/12  

年間最多勝は相撲ファンが注目するタイトル であるが、協会の制度ではないので、どこか で忘れられてしまうところもある。特に低 レベルの年間最多勝が続くとどこか白けて しまう。年間最多勝は年6場所とともに ...

58年前の相撲部屋

2021/8/11  

今年に入って3つの部屋が閉鎖になった。 東関(元高見盛)部屋、峰崎(元三杉磯)、 鏡山(元多賀竜)部屋である。峰崎は定年に よるものだが、東関は部屋を継いだものの、 無理があった。鏡山は2人の弟子が続 ...

照ノ富士の優勝争い2

2021/8/10  

照ノ富士大関2場所目の平成27年九月場所、 横綱白鵬・日馬富士は休場。残された横綱 鶴竜と大関照ノ富士の間で優勝が争われた。 鶴竜は横綱に昇進したものの、8場所連続 優勝なしが続いていた。照ノ富士は初 ...

横綱デビュー場所年齢番付

2021/8/9  

照ノ富士が横綱として九月場所、始めての 場所を迎える。そのとき照ノ富士は約29歳 10カ月になる。これは横綱が実質地位化した 常陸山以降の東京横綱ではどの変に位置する のだろうか、調べてみた。なお、横 ...

照ノ富士の優勝争い1

2021/8/7  

七月場所では白鵬と千秋楽全勝決戦で熱戦の 末惜敗した照ノ富士。また、照ノ富士はよく 優勝決定戦に負けてきた。五月場所初めて 優勝決定戦に勝利した。優勝するためには 優勝を争う相手に直接勝つことは重要な ...

稀な存在になりつつある日本人横綱

2021/8/6  

以前横綱10大史を発表した。 横綱10大史1その起源 横綱10大史2制度の継続 横綱10大史3横綱番付に登場 横綱10大史4歴代横綱登場 横綱10大史5横綱地位となる 横綱10大史6根拠のない土俵入り ...

多様性が求められる大相撲

2021/8/5  

横綱照ノ富士が日本国籍を取得した。これで 将来親方として協会に残り、場合によっては 部屋持ちになり、指導者・経営者としての 道が開かれたことになる。日本名の姓は師匠 伊勢ヶ濱(元旭富士)の杉野森である ...

横綱誕生!そのとき次の横綱の地位は 3

2021/8/4  

昭和40年代輪島以降照ノ富士までをみていこ う。次期横綱は19人。横綱誕生!そのとき 次期横綱の地位大関は10人である。稀勢の里 が横綱になったとき、照ノ富士は大関だった。 このとき二人は優勝決定戦で ...

2021年8月幕内年齢番付

2021/8/3  

引退、十両落ちがあれば、一方で新しい力 あるいは復帰した力士で幕内は形成されて いく。2021年九月場所幕内在位と思われる 力士の年齢はどのように構成され、どのよう な順位なっているのか番付にしてみた ...

横綱誕生!そのとき次の横綱の地位は 2

2021/8/2  

戦後、昭和30年代、40年代の琴櫻までをみて いこう。横綱最初の場所、そのとき次期横綱 は15人。そのうち大関の地位にいたのは8人 である。戦後の群雄割拠の時代、大関でちょっ と強ければ横綱になれた時 ...

横綱誕生!そのとき次の横綱の地位は 1

2021/8/1  

横綱照ノ富士が誕生した。2017年三月場所、 稀勢の里が横綱でデビューしたとき照ノ富士 は大関だった。ただし、その後序二段まで 番付を落としたことはよく知られている。 照ノ富士は例外としても、横綱が誕 ...

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.