2021年2月– date –
-
大相撲
昭和・平成の横綱ベスト15 下
11位羽黒山 12位玉の海 二人に続くのはやはり輪島である。輪島は 2年連続学生横綱を引き下げ、大相撲界に 入ってきた。評価は必ずしも高くなかった。 胸が薄く、頭をつける、下手の技など相撲が 小さかった。ところが輪島は幕下付け出しで 2場所連続全勝... -
大相撲
昭和・平成の横綱ベスト15 上
以前昭和・平成の横綱ベスト10を選出した。 その基準は以下であった。 1.時代を築いた横綱 2.相撲に対する真剣度 3.実績 そして選んだ横綱は次である。 1位 双葉山 2位 白鵬 3位 大鵬 4位 貴乃花 5位 玉錦 6位... -
大相撲
土佐豊の土俵歴
時津風が交代した。元時津海の時津風は協会 の新型コロナ対策のガイドライである外出 禁止に2度違反した。退職勧告の処分によっ て協会を退職した。新しく時津風となった のが元土佐豊である。親方になって5年経っ ていた。新時津風となった元土佐豊は自... -
大相撲
立浪(元緑嶋)が育てた弟子たち4
戦後、占領軍によって旧両国国技館が接収 された。当初、雨よけのないオンボロ化した 旧領国国技館で開催されたが、昭和22年から 大相撲は開催地を別に設置していかねばなら なかった。双葉山の陰に隠れた最大の力士は 羽黒山であった。昭和20年秋場所から... -
大相撲
白鵬最後の横綱好記録
金田投手の最後の大記録は400勝であった。 現代は投手のローテーションから1シーズン 20勝するのさえ難しい。だから通算200勝 するのでさえ簡単ではない。金田投手の通算 400勝は不滅の記録になっている。400勝は 20勝を20年間続けなければ達成できない。... -
大相撲
地に落ちた時津風部屋
元時津海の処分が22日、日本相撲協会臨時 理事会で決定した。2番目に重い退職勧告と なった。すでに本人から退職届けが出されて おり、受理した。退職にあたり退職金30%減 が、あわせて発表された。処分となった要因 は外出禁止をうたった相撲協会の新型... -
大相撲
立浪(元緑嶋)が育てた弟子たち3
昭和15年春場所羽黒山が大関に昇進した。 さらに昭和17年春場所横綱に上がった。立浪 は一代で2人の横綱を育てた。それも横綱中 の大横綱双葉山と強豪横綱羽黒山の2横綱で ある。さらに昭和18年春場所名寄岩が大関に 昇進した。双葉山、羽黒山、名寄岩は... -
大相撲
横綱の4場所以上連続休場後
20日から合同稽古が始まった。通常は新型 コロナウイルスのため、部屋稽古が中心と なるが、関取が少ない部屋では十分な稽古が しにくい環境である。もっとも初代若乃花は 部屋の若い者を三番稽古で何人も相手にし、 強くなった方だった。こうして鍛えた若... -
大相撲
立浪(元緑嶋)が育てた弟子たち2
春秋園事件で力士大量離脱のため十両から 繰上げで入幕した力士が旭川と双葉山の立浪 勢であった。旭川26歳、双葉山は20歳と若か った。昭和7年の春場所は1カ月遅れで2月 に開催された。東西制ではなく、系統別総 あたりに変わった。昭和10年春場所双葉... -
大相撲
立浪(元緑嶋)が育てた弟子たち1
弟子を育てることは、自分が強くなること とはまったく別物である。そこには弟子を 発掘する、育てるといった指導者の面及び 部屋経営者としての手腕が求められる。弟子 の光は七光りという。強い弟子を育てること は部屋の繁栄、協会内の地位につながる。... -
大相撲
貴景勝綱取り失敗!その後を予想
昨年(2020年)十一月場所大関で優勝した 貴景勝の一月場所の成績はさんざんだった。 2勝しかできず、10日目から休場してしまっ た。さんざんだったのは成績だけではない。 相撲は押しの威力が通用せず、もたもたして いるうちに負けるケースが多くなって... -
大相撲
現代年寄株事情
十両東13枚目の勢が一月場所千秋楽休場した。 この不戦敗によって6勝9敗になり幕下落ち が濃厚となった。勢は34歳であり、その去就 が注目された。勢は春日山の年寄株を持って おり、無給の幕下より有給の親方を選んでも 不思議はなかった。しかし、勢は... -
大相撲
2021年三月場所チケット情報
大相撲三月場所のチケット発売が発表された。 予定は2月7日であったが、非常事態宣言中 であり、開催地が大阪から東京国技館になっ たことしか触れていなかった。5000人上限で 販売されることになった。 ■販売方法 チケット大相撲(サイト) チケットぴ... -
大相撲
新しき実力者隆の勝を検証
隆の勝は2018年九月場所入幕した。新入幕の 場所は8勝7敗と勝ち越したものの、翌場所 の十一月場所4勝11敗と大敗して十両落ち した。なお、貴景勝が小結で優勝したのが 2018年の十一月場所であった。このとき隆の 勝は優勝パレードで旗手を務めている。... -
大相撲
2021年2月幕下以下の四股名あれこれ2
大阪の相撲仲間にこんな問題を出されたこと があった。「相山」はなんと読む。あいやま でしょう。あいやまは家族が応援にきていた のを2度ほど見ていたし、あいやま以外何が あるのかなと思っていた。そうすると「そう ざんと間違える人もいるから」とい... -
大相撲
2021年2月幕下以下の四股名あれこれ1
2021年一月場所の番付では幕下以下の力士は 595人いる。本名力士もいるが、幕下以下は 四股名が花盛りである。部屋特有の字をつけ た四股名から幕内には見られない感覚の四股 名があふれている。 【難読四股名】 幕内には天空海と書いてあくあと読む力士が... -
大相撲
連続優勝なしの記録2
4回目は昭和33年十一月場所から昭和35年 五月場所までの10場所である。その前、この 後は横綱若乃花が連続優勝している。 大関 朝汐 横綱 若乃花 横綱 栃錦 横綱 若乃花 横綱 栃錦 横綱 若乃花 大関 若羽黒 横綱 栃錦 横綱 若乃花 前4 若三杉 <栃錦のブ... -
大相撲
連続優勝なしの記録1
一月場所、大栄翔が初優勝した。これで一月 場所は2016年一月場所の琴奨菊から6年連続 初優勝となった。琴奨菊、稀勢の里、栃ノ心、 玉鷲、徳勝龍、大栄翔と続いたことになる。 実はもう一つ記録継続中のものがある。それ は連続優勝なし記録が15場所中に... -
大相撲
現代モンゴル力士情勢
ハワイからモンゴルへ。外国人力士でもモン ゴル勢が大相撲で一大勢力を築いてきた。 2015年七月場所は以下3横綱1大関1関脇を はじめ、平幕7人、十両3人、計15人である。 ・横綱 白鵬 日馬富士 鶴竜 ・大関 照ノ富士 ・関脇 逸ノ城 ・平幕 旭秀鵬 玉... -
大相撲
遠い通常開催の見通し
1月28日の理事会で三月場所は大阪ではなく、 東京開催と決まった。大阪開催をあらゆる 角度から検討していると報じられた割には あっさり決まった印象である。もう少し議論 をして結論が先送りされるのかと思っていた が、そういうことはなかった。 <両国... -
大相撲
現実化する横綱不在時代
横綱白鵬・鶴竜のダブル休場が4場所続いて いる。白鵬は48連続休場中、鶴竜は59連続 休場中である。鶴竜は目下8場所優勝から 遠ざかっている。それだけではない。両横綱 とも35歳である。年6場所制以降誕生した 横綱では35歳まで取った横綱は千代の富士... -
大相撲
年寄制度あれこれ
現在幕内の定員は42名、十両は28名である。 あわせて70名である。これは2003年十一月 場所限りの公傷制度廃止に伴って北の湖理事 長のとき、幕内を2名、十両 を2名増加して 現在に至っている。ところが、年寄は105人 以内である。関取70人よりはるかに多... -
大相撲
大関の復帰2
■魁傑 花籠(元大ノ海)部屋 188センチ、128キロ 得意手は突っ張り 左四つ寄り クリーン魁傑といわれた 魁傑は日大を中退して昭和41年に花籠(元 大ノ海)部屋へ入門した。大学では柔道部で、 段位は3段だった。輪島より入門が約2年 4カ月早い。だが、... -
大相撲
大関の復帰1
一月場所、照ノ富士は11勝4敗の好成績を あげた。昨年の十一月場所の13勝2敗の優勝 同点に続いての2ケタ勝利である。これで 三月場所は大関をかけての戦いになる。照ノ 富士が大関にいたのは2015年七月場所から 2017年九月場所までの14場所であった。大... -
大相撲
連続写真で見る翠富士の技能
翠富士が新入幕を果した一月場所でいかん なく技能を発揮した。171センチ、114キロ の小兵で技はさえまくった。そのなかから 3番を連続写真で展開してみた。 3日目、豊昇龍戦 豊昇龍は投げ、足技がある曲者で油断はでき ない相手である。 長い勝負となっ... -
大相撲
鶴竜をめぐる横綱休場記録
一月場所鶴竜はまたも休場を繰り返した。 今までは日本国籍が取得できず、気の毒な 面があった。だが、昨年の12月日本国籍を 取得できた以上、休場をいたずらに繰り返す ことは許されなかった。横綱の特権の乱用 との見方が出ていた。休場は即引退であった... -
大相撲
大栄翔実力評価の変遷
一月場所優勝した大栄翔が稽古を再開した。 向っていく気持ちと、挑戦していく気持ちで 相撲に取組んでいくという。いまや大栄翔の 名は全国区となった。大栄翔の実力はどの ように変わっていったのか。改めて調べて みた。 大栄翔が新入幕を果したのは201... -
大相撲
時津風の系統2
立浪部屋と時津風部屋は袂を分かつことに なったが、破門ではなかった。系統別総あた りでは立浪の力士と時津風の力士の対戦は なかった。鏡里・大内山と安念山・北ノ洋の 対戦はなかった。 <元双葉山の時津風> 元双葉山の時津風は横綱鏡里、大関大内...
1