月別アーカイブ:2014年05月

かくありたい立ち合い

2014/5/31    

五月場所12日目の1敗同士の決戦白鵬対稀勢の里戦に 対して気になる内容が目に付いた。この一番は稀勢の里 が2度つっかけて3度目に立った。相撲は白鵬の速攻で 一気に寄り切った。 この3度目の立ち合いにつ ...

クリーン魁傑

2014/5/30  

前理事長だった放駒(元大関魁傑)が五月場所中に亡く なられた。まだ66歳という若さであった。理事長時代は 八百長発覚で難しい舵取りをすることになったことは よく知られている。八百長問題は現役時代クリー ...

大相撲人気は最高潮

2014/5/28    ,

大相撲東京場所の人気は一月場所、五月場所、九月場所が かつての順位であった。ところが、昨年の2013年は九月 場所が最高人気場所であった。明けて2014年の一月場所の 人気は2013年の九月場所をさら ...

■夏千秋楽 特別な日千秋楽に注文

2014/5/26    

五月場所、終わってみれば白鵬の優勝という予想通りの 結果となった。白鵬の優勝は29回と大鵬の32回へまた一歩 迫った。白鵬は今後何回優勝できるか。詳しくは3月13日 「■春四日目 常勝白鵬の優勝回数を ...

■夏14日目 いいたい放題

2014/5/25    ,

日馬富士、反則負けで3敗。千秋楽の横綱決戦はなく なるカタチとなった。「2014年はどうなる」(1月7日) で、日馬富士は横綱同士の優勝決戦が何度できるか今年は そこに注目していると書いたが、またして ...

■夏13日目 遠藤のリベンジ

2014/5/24    

一月場所に続き、13日目は土日並みに観客がはいった。 それもチケットの売れ行きのスピードは一月場所以上に 早かった。大観衆のなか、遠藤が栃煌山に8敗目をきっし、 負け越しが決まった。観客の声援は誰より ...

■夏12日目 速攻白鵬1敗対決を制す

2014/5/23    

大相撲ファンが注目したこの日の大一番は意外な内容で 終わった。優勝を左右する白鵬対稀勢の里の1敗対決は 白鵬の速攻に稀勢の里は何もできずに完敗。およそこれ までの両者の対決からは予想できなかった。思い ...

■夏11日目 優勝戦線異常あり

2014/5/22    ,

激しく降る雨でも大勢の観客で埋め尽くされた国技館。 ここへきて白鵬がよもや、いや負けるべくして豪栄道に 負けた。5日目に白鵬の相撲の乱れを書いた。前日の 栃煌山戦にも見られた。白鵬の敗因は豪栄道の体勢 ...

■夏10日目 場所の行方

2014/5/21    

消費税増税後の初の本場所は大盛況のなかで終盤へ突入 する。この日上位は順当勝ち。稀勢の里-琴奨菊は対戦 成績こそ琴奨菊が差をつけているが、今の両者の状況から 稀勢の里が勝利した。ここまで白鵬が全勝、1 ...

■夏9日目 熱戦賞の制定

2014/5/20    

土俵の充実が叫ばれて久しい。だが、具体策となると 簡単ではない。しいて言うなら稽古につぐ稽古だが、 お題目だけになりそうである。 土俵の充実でひとつだけ大きく変わったことがあった。 古い映像をご覧にな ...

■夏8日目 遠藤はどこまで出世するか

2014/5/19    

遠藤が大関稀勢の里に対して立ち合いすばやく左四つ 相手に上手を与えないいい体勢をつくった。くい下がらん とするも攻め手に欠け、稀勢の里の圧力に屈して正面 土俵下に転落した。この日のお客さんから「今日は ...

■夏7日目 鶴竜は見習い横綱?

2014/5/18    

土日は早くからチケットが売り切れていた。そのため、 この日は大勢のお客さんで館内はふくれあがった。六日 目は平日にもかかわらず、遠藤対琴将菊への期待か満員 御礼という好況ぶりである。 この場所の見所は ...

■夏6日目 遠藤、負けて覚える相撲かな

2014/5/16  

遠藤が大関琴奨菊に挑むのは3度目である。これまでは 相撲を取らせてもらえず、一方的に土俵の外へ出されて いた。横綱鶴竜を倒した勢いでどんな相撲を取るか。 あるいは今度こそ勝利するか。期待いっぱいである ...

■夏5日目 白鵬の相撲に乱れ

2014/5/15    ,

白鵬対宝富士の一番は白鵬の勝利を疑う者はいまい。しか し、白鵬はいかにも軽くあしらおうとしてはたきや引きが 目だった。宝富士が腰高の白鵬を寄り立て土俵につまる 場面さえあった。最後は白鵬が勝利したが、 ...

■夏4日目 遠藤果敢な攻めで鶴竜倒す

2014/5/14  

4日目の注目の一番は横綱鶴竜と超新星の遠藤の一番 である。先場所紙一重で鶴竜が勝ったが、もし遠藤が 勝っていれば鶴竜の横綱昇進は微妙だったかもしれない。 また、遠藤は勝ち越しの目があったかもしれない。 ...

■夏3日目 横綱、その宿命

2014/5/14  

日馬富士が3日目にして、鋭い立ち合いから前に出て、 豪風を倒した。初日、安易な引きで墓穴を掘り、2日目は 碧山に危ない相撲を取っただけに安堵したことだろう。 横綱は栄光の座であるとともに常勝を宿命づけ ...

■夏2日目 遠藤の変化

2014/5/13  

遠藤が松鳳山の突き押しにいいところがなく、一方的に 敗れた。遠藤はなかなか髪が伸びず、ずっとザンバラ髪で あった。場所前はじめて髷を結い、初日は髷後1勝したが、 2日目は髷後1敗となった。遠藤はまだ馬 ...

■夏初日 落ち着いた取り口の新横綱鶴竜

2014/5/12    

鶴竜所作をミスる。初日2日前の奉納土俵入りがこう報道 されただけに注目された鶴竜の新横綱の土壌入りである。 過去には新横綱ではないが、白鵬がせり上がりをせずに 終えたことがあった。新横綱鶴竜は観客の拍 ...

五月場所展望

2014/5/9    ,

風薫る5月、相撲人気は上々である。土俵の充実が期待されるなか場所はどういう展開をみせるか。四者四様、相撲通・相撲愛好家4氏に答えていただ いた。 1.五月場所の優勝者は? M氏 鶴竜。春巡業での仕上が ...

平幕優勝を検証する6

2014/5/7  

総括 今まで新聞社制定時代3人、協会制定25人の平幕優勝を 検証してきた結果をまとめてみよう。 A 幕内上位で横綱・大関と当然のようにあたる地位での    優勝 11人 年場所  ...

平幕優勝を検証する5

2014/5/5    

協会優勝制定時代  部屋別総当たり 中途半端な平幕優勝の横綱・大関戦 2 ここからはご覧になった方も多く、へたな説明は無用 かもしれないが、ご存じでない方のためにあえて記したい と思う。 優勝  対戦 ...

平幕優勝を検証する4

2014/5/4  

協会優勝制定時代  部屋別総当り 中途半端な平幕優勝の横綱・大関戦 1 1971(昭和46)年7月から平幕好成績者を大関・横綱と 対戦させる規定ができる。ここから現在までのべ13人の 平幕優勝者がいる ...

平幕優勝を検証する3

2014/5/3  

協会優勝制定時代 優勝決定戦制度開始  平幕優勝力士が横綱・大関戦なしがあたりまえの時期 これまでの優勝は同成績者が複数いた場合、番付上位を 優勝者としていた。しかし、戦後の混乱期、相撲人気 回復のた ...

平幕優勝を検証する2

2014/5/2  

協会優勝制定時代  引き分けをなくし、勝負を競う時代に 1925(大正14)年摂政宮殿下(後の昭和天皇)からの下賜 金によって天皇賜杯がつくられ、1926(大正15)年から 優勝力士に授与されるように ...

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.