月別アーカイブ:2016年06月

稀勢の里の変遷 1

2016/6/30    

七月場所はいやおうなしに注目が集まるのが、優勝・横 綱を目指す稀勢の里である。新十両は貴乃花に次ぐ史上 2番目の17歳9ヶ月の最年少記録で昇進した稀勢の里は、 すでに30歳にならんとしている。ここまで ...

検証!4横綱の時代 4

2016/6/29  

横綱格下げ論、それは前田山引退の翌場所におきた。昭 和25年春場所(一月)は蔵前仮設国技館で初めて開催さ れた記念の場所であったはずだ。ところがふたをあけて みると、東富士が3日目から休場、照國が4日 ...

大鵬の陰に隠れた男達

2016/6/28    

大鵬は、入幕した年から引退する年まですべての年で優 勝があるという記録の持ち主である。これは白鵬にも、 今後も誰にも簡単に破られない記録の可能性がある。6 連覇2回、32回優勝は当時の新記録であった。 ...

新番付の注目点

2016/6/27  

五月場所後目だったニュースが少ないまま、新番付発表 の日を迎えた。焦点は再び稀勢の里に集まる。優勝して 横綱になるか。3場所続けて好成績を残せるか。これは、 稀勢の里にとって未踏の域になる。本来、横綱 ...

組み合わせ写真館

2016/6/26    ,

土俵の目撃者は写真にこだわってきた。その理由は次の ような事情からである。かつてスポーツ雑誌の会社が傾き、優秀な社員がリストラにあった。そのなかから有志が集まって新しい出版社をつくった。そこで、競合誌 ...

検証!4横綱の時代 3

2016/6/25  

戦後の横綱には2つの特徴がある。一つは横綱の権威が 揺らいだこと。もう一つは横綱量産の時代であった。大関でちょっといい成績をあげると横綱に上がれた時代であった。  終戦直後4横綱継続の時代は ...

白鵬の陰に隠れた男達

2016/6/24    

五月場所、白鵬は37回目の優勝を全勝で達成した。優勝回数は40回 を狙える勢いである。まさに優勝を独占してきた大横綱だけのことはある。その反面、白鵬優勝の陰で次点に甘んじざるを得なかった男が、数多くい ...

検証!4横綱の時代 2

2016/6/22  

昭和の初期、実質昭和6年3月場所から昭和7年10月場 所まで横綱が不在だった時期がある。この間15場所横綱 の土俵入りは見られなかったわけである。横綱不在にも 関らず、大関玉錦は3連覇しても横綱に昇進 ...

検証! 4横綱の時代1

2016/6/21  

横綱に一番近い大関稀勢の里は、七月場所に横綱をかけ る。稀勢の里が、横綱に昇進した場合、4横綱になる。4横綱というと華やかで、4人いるのだから優勝は独占しているのでは、と思いがちである。「賢者は歴史に ...

重量級大相撲の限界

2016/6/19    

七月場所のチケットの売れ行きは好調である。土日祝日 は早い段階で完売。現在、イス席はなく、平日のマス席 が前半と9日目、10日目にある程度である。相撲人気は、 ひところの薬物問題、新弟子暴行死事件、野 ...

白鵬が驚異的なスピードで迫る通算勝利数その後

2016/6/17    

「白鵬が驚異的なスピードで迫る通算勝利数」と題して 綴ったのは平成27年5月(皐月)7日である。あれから 1年、その後どうなったか改めて検証してみたい。その 前に魁皇の通算勝利数を白鵬が破ると最初に思 ...

相撲技 決め手(勝負手)編2

2016/6/16  

決め手は土俵から出す技と足の裏以外を付ける技に分類 できる。土俵から出す技はさらに以下のように分類できる。 四つ身で土俵の外に出す技の代表的な技は寄りである。 相撲は相手を倒すより、圧力をかけることが ...

30歳以降の優勝

2016/6/14    

<五月場所全勝優勝した白鵬> 五月場所、白鵬は15戦全勝で37回目の優勝を達成した。 現在、29連勝中である。今年さらに優勝回数を増やしそ うな勢いである。白鵬は今年31歳を迎えた。過去の大横 ...

宇良以前に土俵をわかした新十両

2016/6/12  

<隆の山の雄姿> 新十両の宇良の人気と注目度と逆転技はある力士を思い 起こさせた。その力士は宇良以前に技の相撲とスリリン グな相撲を展開した。彼の名は鳴戸部屋(元横綱隆の里)の隆の山である。七つの必殺 ...

稀勢の里の大関時代を読み解く

2016/6/11    

七月場所の最大の注目は、稀勢の里が横綱昇進がなるか である。横綱昇進には優勝は不可欠である。佐田の山が 13勝-13勝-13勝優勝で横綱に昇進した。稀勢の里は第2の佐田の山になれるのか。まず、大関稀勢 ...

成績からみた今年の前半

2016/6/10    ,

本場所の経過とともに時間の流れと季節を感じるのは、 毎年変わらぬことである。今年もすでに半分の3場所が 終了した。途中経過として各力士の成績はどのようにな っているかみてみよう。今回、単純に数字を比較 ...

相撲技 決め手(勝負手)編1

2016/6/7  

相撲技については昨年(2015年=平成27年)10月31日で 触れてきたので、以下をクリックして参照していただきたい。 相撲技 まとめると次の図式になる。 補足すると、立ち合いはほかに八艘飛びがある。 ...

宇良技御免

2016/6/5  

土俵の目撃者が、前相撲から追いかけてきた新十両の宇 良の人気と注目度は凄まじかった。それに応える技の相撲、逆転と観客を魅了した。木瀬部屋(元肥後ノ海)の宇良は宇良技を繰り出し、わずか1年で十両昇進を果 ...

問題点を探る 白鵬のかちあげ

2016/6/2    ,

五月場所、白鵬が37回目の優勝を全勝で飾った。白鵬の 強さは、全盛期は過ぎ去ったが、まだまだ他の追随を許さない。特にここ一番の稀勢の里戦でみせた強さは、稀勢の里より何枚も上だった。そんな白鵬が、繰り出 ...

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.