MENU

一人横綱の時代2

昭和46年十一月場所から昭和48一月場所までの8場所を
北の富士が一人横綱を務めてから一人横綱はしばらく出
なかった。次に一人横綱になったのは北の富士の弟子に
あたる千代の富士であった。隆の里の引退によって昭和
61年三月場所からわずか3場所であるが、一人横綱を務
めた。この間、16回目、17回目の優勝を達成している。
翌場所双羽黒が横綱に昇進して一人横綱は解消された。
千代の富士!
<千代の富士>
 
同じく北の富士の弟子の北勝海が一人横綱を1場所務め
ている。しかし、晩年だったこともあり、翌場所の平成
4年五月場所前に引退している。ここから5場所横綱不
在の時代が続いた。
平成5年三月場所、外国人初の横綱になった曙によって
横綱不在は解消された。曙は一人横綱を11場務めた。こ
の間4回しか優勝していない。後から激しく追って来る
貴ノ花が同時期に5回優勝している。横綱昇進直前に貴
ノ花は15日制で初の連続全勝優勝を達成した。(後に日
馬富士も達成している)横綱貴乃花は新横綱の場所も制
し、時代は曙から貴乃花に完全に移っていった。
 曙
<曙>
 
一人横綱の場所数でいうと曙の11場所は横綱が事実上地
位化された常陸山以降では新記録だった。だが、この記
録は次の一人横綱によって軽く破られてしまった。その
横綱は朝青龍である。朝青龍が横綱に昇進したとき、入
れ代わるように貴乃花は引退した。横綱は武蔵丸がいた
が、すでに晩年で休場が多く、朝青龍が横綱に昇進して
6場所後に引退した。
朝青龍が一人横綱になったのは平成16年一月場所からで
ある。平成19年の五月場所まで21場所務めた。この間、
朝青龍に対抗できる力士はいなく、16場所優勝している。
しかも朝青龍が得るのは優勝だけではない。一人横綱は
結びの一番を取り続ける。ということで懸賞がつく数が
必然的に多くなるということだ。懸賞は当時1本6万円
で、土俵上で3万円受け取れる。5000円は協会の諸経費
にまわり、2万5000円は力士ごとに積み立てられ、引退
時に渡される。朝青龍の引退時の積立金は退職金に相当
する養老金+勤続加算金を上まわったと聞いたことがあ
る。
090927千秋楽幕内 2474
<朝青龍>
 
さて、朝青龍の一人横綱は白鵬の横綱昇進で解消された。
ところが、その朝青龍が外部への暴力事件で事実上の強
制引退に追い込まれてしまった。それで白鵬の一人横綱
が始まった。平成22年三月場所からのことである。白鵬
の一人横綱は15場所で2位、この間10回優勝した。敵な
しであった。平成24年十一月場所、日馬富士の横綱昇進
によって白鵬の一人横綱は終止符をうった。
140108奉納土俵入り 266
<白鵬(右から2人目)>

一人横綱を長く務めたのは朝青龍、白鵬と最近の力士で
ある。しかも、一人横綱の重圧を感じさせないどころか
他の力士を圧倒した。一人横綱のチャンスを存分に生か
したのはモンゴルの両雄であった。

記事をお読みいただきありがとうございます
よければこちらをクリックいただけると幸いです。
おかげさまで相撲人気ブログランキングで
好順位をいただきました。ありがとうございます。
にほんブログ村へも宜しくお願いします。”土俵の目撃者”
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


相撲 ブログランキングへ 

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑    

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次