MENU

三賞多数獲得者たち7

■三賞獲得10回

若の里 殊4敢4技2
若の里の三賞は新入幕の敢闘賞が初である。平成10年五月場所のこ
とである。1年後は技能賞を受賞している。平成12年九月場所から
敢闘、殊勲、殊勲と3場所連続三賞を獲得した。最初の殊勲章は優
勝曙に唯一の黒星をつけている。2回目の殊勲賞は14勝優勝武蔵丸
に勝っての受賞である。

<若の里>

若の里には19場所連続関脇・小結在位の記録をもっている。平成14
年一月場所から平成16年一月場所までである。この間は殊勲・敢闘
と計2回しか受賞していない。そしてその年の十一月場所の敢闘賞
が最後の受賞となった。その後10年4場所務め、平成27年九月場所
前引退した。

豊ノ島 殊3敢3技4
豊ノ島は平成16年に入幕したが、2年2場所三賞に無縁だった。平
成19年一月場所で敢闘・技能をダブル受賞した。九月場所は殊勲賞
を獲得している。優勝白鵬から白星をあげた。

その後毎年三賞を受賞し、5年連続を記録した。なかでも平成22年
十一月場所は14勝1敗で優勝決定戦にコマを進めている。稀勢の里
に敗れ63連勝でストップした白鵬との優勝決定戦に敗れたものの、
敢闘・技能に輝いている。

<豊ノ島>

平成23年三月場所の技能賞を最後に三賞から遠ざかった。4年5場
所を経て平成28年一月場所最後の三賞殊勲賞を獲得した。大関琴奨
菊に唯一の黒星を与えた。その後連続全休で幕下が多くなった。幕
内に復帰したことがあったが、最後は幕下で引退した。

日馬富士 殊4敢1技5
日馬富士は大関以降の四股名である。それ以前は安馬の四股名であ
った。幕内では25場所が安馬であり、そこで三賞10回を記録した。
この力士はアマではなくプロだった。

安馬は入幕したとき112キロ台だった。小兵であった。入幕3場所
目平成17年三月場所で技能賞を受賞した。平成18年は技能賞と敢闘
賞を獲得した平成19年は殊勲賞に2回輝いている。ともに優勝白鵬
から勝利している。

<安馬>

平成20年は6場所中5場所三賞という驚異の活躍であった。殊勲賞
2回技能賞3回受賞した。殊勲賞は優勝白鵬に唯一の黒橋を与えた。
もう1回は4大関を撃破した結果であった。最高の展開は十一月場
所白鵬との優勝決定戦である。敗れたものの大関に昇進した。こう
して安馬の三賞は終止符を打った。

嘉風 殊2敢4技4
嘉風は平成18年一月場所入幕したが、三賞を10回も取るとは思えな
かった。2度十両に落ち、初の三賞敢闘賞は新入幕から18場所目で
あった。2回目の敢闘賞は11場所目であった。その後3年半三賞に
は縁がなかった。

<嘉風>

嘉風が三賞の常連になったのは平成26年からである。その年敢闘賞
を受賞すると翌年は敢闘・殊勲。技能2回受賞した。平成27年が三
賞のピークであった。平成28年1回、そして平成29年2回三賞受賞
が最後になった。令和元年九月場所引退した。

(この項目続く)

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次