◆25名古屋千秋楽 一瞬の勝負で琴勝峰が初優勝

» 大相撲 » ◆25名古屋千秋楽 一瞬の勝負で琴勝峰が初優勝

新会場IGアリーナで迎えた初日もついに千秋楽を迎えた。おそら
く誰も予想できなかった展開で迎えた。チケットは早々と完売した。
大相撲の加熱は誰が優勝するかわからない点にある。さて千秋楽は
どうなったか。

2敗琴勝峰か3敗安青錦か。優勝の行方はこの一番にかかっていた。
大歓声のなかで立ったが、勝負は一瞬で決まった。決まり手は突き
落としであった。この瞬間琴勝峰の初優勝達成となった。あまりの
早さにあっけにとられた。

琴勝峰、安青錦を倒して初優勝

琴勝峰はどんな力士か。新入幕は令和2年七月場所である。十両落
ちが2度ある。幕内在位は25場所。三賞は今場所を入れて殊勲賞1
回、敢闘賞2回である。期待のホープだったが、なかなか活躍でき
ず埋もれてきた。

現在25歳で琴栄峰は実弟である。今場所の2敗は藤ノ川と御嶽海に
よるものである。上位戦は横綱大の里、関脇霧島、小結高安、筆頭
安青錦に勝利している。また草野にも勝っている。琴勝峰の優勝で
相撲界はどう変わるか、変わらぬか。来場所が見物である。

優勝が決まったあと3敗草野が、高安と対戦した。観客の見る目は
違うものになったが、力士にとっては1勝でも多く勝ちたい。草野
は高安のパワーに圧倒された。よもやの新入幕優勝とはいかなかっ
た。しかし、今場所の奮闘が評価され、敢闘賞・技能賞のダブル受
賞となった。

草野、高安に敗れる

大の里対琴櫻の横綱大関戦は、観客は冷めた目でみてしまう。ただ、
大の里にとっては10勝で終わるか、11勝で終わるかは大違いである。
相撲は大の里が寄り切って11勝をあげた。琴櫻は8勝で終わった。
今場所の横綱・大関は計20勝16敗でほめられた成績ではなかった。

大の里勝って11勝

慣れない新会場だったが、感触はつかめた。ただ、帰るときはわざ
わざ遠回りにさせる手法には閉口した。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次