2025年七月場所総評

» 大相撲 » 2025年七月場所総評

★新会場IGアリーナに関して

2階からの入場で、マス席・たまりに行くのにわずか4通路しかな
い。正面イス席のラウンジ席は封鎖されて特別席になっている。一
言でいうと利便性の悪い会場である。帰りはわざわざ遠回りをさせ
ている。また、3階から5階が使用されなかったのは青房・赤房・
黒房・白房で土俵が見えにくいせいと考えられる。3階にまばらに
いた方はIGアリーナに広告をだしている関係者らしい。

天井が高井IGアリーナ

★優勝争いについて

千秋楽を迎えて優勝圏内は琴勝峰・安青錦・草野の3力士だった。
すべて平幕だった。横綱・大関は特別待遇を受けながら責任を果た
せなかった。また大の里対琴勝峰戦、大の里は止め役であったはず
だ。それが幕内下位にもろくも負けるのだから話にならない。

★優勝した琴勝峰について

新入幕は20歳だった。それだけに期待は大きかったが、開花しなか
った。平凡な力士でいくと思われた矢先のまさかの優勝だった。3
勝2敗からの優勝だった。優勝は相撲人生の転機になれば幸いであ
る。来場所は各力士の琴勝峰を見る目が違ってくる。真価を問われ
ることになる。

優勝パレード 旗手は琴櫻

★新横綱大の里の評価は

11勝という数字だけ見ればまあまあに見える。だが、今場所は1横
綱・1大関である。4敗はいずれも平幕で金星配給となった。優勝
争いはできず、合格点とはいかない。

大の里

★途中休場した豊昇龍の問題点は

2日目から3連敗して途中休場した。横綱3場所目で2回途中休場
はいいわけできない実績である。豊昇龍は、まだ横綱の力量はない。
短期間の稽古で身につくものでもない。試練は続きそうである。

★幻の取組は

三役以上では欧勝馬対高安である。みたかった取組は玉鷲対琴勝峰、
若隆景対琴勝峰である。さらに安青錦対玉鷲もその中に入る。

★三賞について

実際の三賞は以下になった。
殊勲賞 玉鷲・琴勝峰
敢闘賞 草野・藤ノ川・琴勝峰
技能賞 安青錦・草野
琴勝峰と草野はダブル受賞である。5人が受賞した。大判振る舞い
の三賞なった。最優秀三賞なら以下になる。

殊勲賞 琴勝峰
敢闘賞 草野
技能賞 安青錦

技能賞を受賞した安青錦

★休場関取が多かったが

・幕内7人
大栄翔 全休
遠藤  全休
豊昇龍1不戦敗10休
英乃海1不戦敗2休(途中出場)
尊富士1不戦敗2休
翔猿 1不戦敗2休
宇良 1不戦敗1休
・十両3人
生田目3場所目 全休
水戸龍1不戦敗10休
錦富士1不戦敗2休(途中出場)

計10人に及んだ。いささか多過ぎた。

★最後に場所の採点を
55点

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次