大相撲

理事長の任期4

武蔵川理事長の後を受けて理事長に就任したのは元
栃錦の春日野であった。出羽一門による継続である。
それだけにすんなりとはいかなかった。立浪・伊勢
ヶ濱連合が元照國の伊勢ヶ濱を担ぎ出したのである。
これに元佐賀ノ花のニ所ノ関が賛同した。しかし、
同じニ所一門の花籠(元大ノ海)が春日野を支持し
て春日野が理事長になった。

<栃錦のブロマイド>

前理事長の武蔵川の権勢があまりに強く、春日野は
暫定政権とみられた節があった。いずれは娘婿であ
る元佐田の山の出羽海政権にもっていくことが狙い
だったと思えたほどであった。佐田の山は連続優勝
の後突然引退した。意外な引退に、武蔵川が帝王学
をみっちり学ばせるためではと囁かれたほどだった。

<出羽海(元佐田の山)と武蔵川(元出羽ノ花)の記事>

春日野が就任とともに、打ち出したのが部屋別優勝
であった。部屋の勝率がいい部屋を表彰するという
ものであった。小さい部屋のなかには力士が2人し
かいなく、場合によっては優勝してしまう懸念があ
った。春日野は少人数の部屋は一門の部屋と合同成
績にしてはと答えた。

それでも問題はあった。
1.横綱の1勝と序ノ口の1勝が同じ1勝なのはお
かしい
2.体調が悪い者やケガをかかえている者は部屋の
優勝のために休めということになる
3.小さい部屋を一門の部屋との合同成績というが、
対戦があって星のつぶし合いになる
という問題をクリアできずに部屋別優勝は立ち消え
になった

春日野の最大の功績は新たな国技館の建設であった。
蔵前国技館は老朽していた。蔵前国技館は海軍の飛
行機組み立て工場で解体した払い下げの鉄骨の骨組
みと屋根と囲いはトタンぶきで突貫工事で建設され
た。こうして両国に国技館が帰ってくることになっ
た。今思うと蔵前は土地が広かった。駐車場が地上
にあったほどだった。今の両国国技館は2階が急階
段なのは土地の狭さによるものである。

<両国国技館>

両国国技館建設は一大事業であった。「各金額が大
きくていったいいくらの単位なのかわかりにくかっ
た」さらに建設会社に値段をまけさせた。「わしら
は相手をまけさせるのが商売だからね」とも述べて
いる。両国国技館は昭和60年から使用された。土俵
が沈み、マス席がひっこめられるしかけであった。

春日野理事長はまだ任期はあったが、ライバル元若
乃花の二子山に禅譲した。理事長の任期は約13年2
カ月だった。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.