大相撲

■23夏4日目 勝ちたい病に取りつかれた霧馬山

今日の一番は大関を目指す霧馬山対錦富士である。
場所前こう予想した。意外なことに霧馬山対錦富士
戦は1度も実現していない。今年の一月場所錦富士
は幕内上位だったが、取組はなかった。霧馬山は確
実に勝っておきたい力士である。

しかし、実際の勝負は、霧馬山が立ち合いに変化を
求めた。そこから攻めに転じたが、黒房下土俵でも
つれた。錦富士が出るのと霧馬山が飛び出すのが微
妙となった。

<微妙となった霧馬山対錦富士>

筆者及び周辺のお客さんは霧馬山が一瞬早かったよ
うに見えた。物言いがついた。その結果取り直しに
なった。その一番、霧馬山はまたも立ち合いに変わ
った。そこから攻めに転じ、気をみてはたき込んだ。

2度も変化した霧馬山は勝ちたい病にかかっている。
大関のノルマは10勝といわれている。そのため勝ち
にこだわり過ぎている。大切なことは相撲内容であ
る。

近年は元大関が多い。朝乃山を別にして4人いる。
大関というのは関脇以下に差をつけ、時には横綱以
上の存在材価値を発揮する立場である。今の霧馬山
はそれよりも勝ちたい病にかかっている。

3勝同士の対戦が実現した。関脇若元春対小結琴ノ
若である。若元春は成長著しい。横綱・関脇のDNA
を持つ琴ノ若。相撲は琴ノ若攻め込むも、若元春左
を差して逆襲。東土俵際、琴ノ若逆転を狙うも、若
元春体を預けて最後押し出した。若元春は4連勝。
若元春の相撲はすばらしい。

<若元春、勝負どころを制す>、

貴景勝は遠藤と対戦した。遠藤は奇襲があるわけで
はない。ところが、貴景勝は変化してはたき込んで
しまった。こんな貴景勝は見たことがない。とっさ
だったか、そうでないかは本人のみぞ知る。貴景勝
の相撲には不安がつきまとう。

<貴景勝、遠藤に変化>

国技館・地方場所会場は人と人を結びつける場であ
る。今日は新しい仲間と楽しく観戦しました。永い
つきあいの始まりの予感がする。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.