新入幕の熱海富士のスピード出世が話題になってい
る。高校出身力士では朝青龍の所要場所数11場所と
並んだと。朝青龍は厳密には留学生で、高校3年時
に19歳になるため大会に出場できなくなり、元大関
朝潮の若松部屋に入門した。序ノ口から新入幕まで
あるいは付出初土俵から新入幕までどのくらいの場
所が必要だったのか。2022年十一月場所の幕内力士
42人を新入幕までの所要場所数番付にしてみた。そ
れが以下である。
トップクラスの遠藤、御嶽海は幕下10枚目格付出し
である。逸ノ城、千代大龍は幕下15枚目格付出しで
ある。千代大龍は初土俵の場所をなんと途中休場し
ている。妙義龍は15枚目格付出しだったが、新十両
で靭帯断裂によって長期休場に追い込まれ、三段目
まで番付を下げている。また、若隆景は三段目付出
しである。
序ノ口からのスピード出世は北勝富士の9場所であ
り、続く力士が正代の10場所である。ともに学生出
身である。北勝富士は十両以下すべて勝ち越しで入
幕を決めた。正代は幕下以下をすべて勝ち越してい
る。4年時に実績がないと学生出身でも序ノ口から
のスタートになる。だが、序ノ口では相撲経験がな
い力士もおり、相撲にならない取組になることが出
てくる。果たしてこれでいいのか疑問が残る。
新入幕まで12場所すべて勝ち越してきた力士に栃ノ
心がいる。大変な偉業である。熱海富士・宇良は幕
下以下すべて勝ち越して入幕した。3年以内に入幕
した力士は若隆景までであり、17人いる。新入幕は
早かったが、ケガで番付を下げた力士が照ノ富士で
あり、宇良であることはよく知られている。
ケガで苦労した力士が番付最下位の竜電である、新
十両の場所で右股関節骨折によって番付を序ノ口ま
で下げている。その序ノ口で1番しか取らない場所
が4場所続いた。序ノ口を全休すると前相撲からや
り直しになる。またそうなると養成費が支給されな
くなる。竜電はそれを回避したのである。そうした
大変な苦労のなかで竜電は最も新入幕まで場所数が
かかる結果となった。
朝青龍は入幕10場所で大関に、大関3場所で横綱に
昇進した。入幕後もスピード出世であったわけであ
る。朝青龍はスピードと集中力で取る相撲だった。
熱海富士は、タイプは異なるが、どこまで迫れるの
か。興味は尽きない。