大相撲

大相撲ショートショート

■東京場所4人マスと2人マス
九月場所は4人用マスB、マスCが2人マス使用であっ
た。2023年1月の東京場所はどうなる。どうも4人用
マスCは2人マス使用のままである。東西4人用マス
Bが2人マス使用として残るようである。ただ、東京
のマス席はインターネットでは選択できないのが欠点
であるが、一月場所はどうなるのか。

<客席>

お茶屋さんはだいぶマス席で営業するようになった。
だが、飲食に制限があり、お土産中心にならざるを
えない。お土産を毎回持ち帰ると湯飲み茶碗が増える
という。なお、地方場所は全席使用である。十一月
場所もそうである。だが、売り出しが九月の場所中
でいささか早すぎる。以前は10月上旬だった。

■大関降格規定
現在は2場所連続負け越しである。これには条件が
ついて翌場所10勝以上で大関に復帰できる。栃東は
これで2度復帰している。これは昭和44年七月場所
より施行された。当時北の富士、玉乃島、琴櫻、清国
の4大関だが、誰も負け越していなかったから好都合
だった。そもそも大関2場所連続負け越し降格は東西
合併の昭和2年から始まった。当時復帰規定はなかっ
た。

<九月場所11日目御嶽海大関降格決定>

これが改定されたのは昭和33年であった。この年から
年6場所がスタートした。これにともなって3場所
連続負け越しで降格に改定された。琴ヶ濱はよく2場
所連続負け越していた。北の富士も大関時代2場所
連続負け越したことがあった。これが甘いということ
になって現在に至っている。

■事業部長はNo.2?
七月場所の表彰前部屋でコロナが発覚した八角部屋。
八角(元北勝海)理事長に代わり、優勝の表彰状を
読みあげ、賜杯を渡したのは事業部長の陸奥(元霧
島)であった。事業部長はNo.2なのだから当然であ
った?

<賜杯を渡す陸奥>

そう思われるがちょっと事情が違う。確かにこれまで
は事業部長はNo.2であった。ただし、今回はコロナ
禍で理事の役職を変更しなかった。定年になった尾車
(元琴風)事業部長にかわり、再理事になった元霧島
が担当することになったわけである。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.