三月場所照ノ富士が途中休場したことがあっ
て関脇以下の横綱・大関対戦数は以下となっ
た。後の数字は関脇以下の成績+横綱・大関
勝利数である。
若隆景 3番 12勝1敗
阿炎 1番(御嶽海戦のみ)8勝6敗
隆の勝 2番 4勝10敗
豊昇龍 4番 8勝4敗
大栄翔 4番 8勝5敗
宇良 4番 4勝8敗
逸ノ城 4番 9勝4敗
玉鷲 3番(貴景勝戦なし)7勝6敗
阿武咲 4番 6勝7敗
明生 3番 1勝11敗
霧馬山 3番 10勝3敗
遠藤 2番(御嶽海戦なし) 8勝6敗
宝富士 2番(御嶽海戦なし) 6勝7敗
北勝富士1番(御嶽海戦のみ) 9勝6敗
琴ノ若 3番 11勝3敗
高安 3番 12勝2敗
阿炎は関脇でありながら、大関戦は一番で
ある。今回下で勝ち上がった高安・琴ノ若は
比較的早く上位と対戦した。その結果大関が
負けるケースが出て、阿炎対大関(正代・
貴景勝)戦が組めなくなってしまったのだ
ろうが、しっくりこない。
三月場所の番付をもとに成績を反映すると
上位は
若隆景
豊昇龍
逸ノ城
霧馬山
の順になる。
番付なら 彼らが関脇小結になる。続くのが
高安
阿炎
大栄翔
琴ノ若
となる。
勝ち越して番付がさがるなんてと思うなかれ。
過去にはそうしたケースがあるのだ。それも
部屋別総当たり制においてである。最近頻繁
に目につくのは7勝8敗で現状維持である。
さらに極端なのが、負け越してもすぐに落ち
ない大関である。三月場所正代が番付ナンバ
ー2であり、貴景勝が番付ナンバー3であっ
た。これこそ実態とかけ離れている。
幕内は横綱・大関との対戦圏内とそうでない
クラスがある。これを一緒にして成績のみを
反映するとおかしなことになる。大関の負け
越しはさらに番付をおかしくしている。