大相撲

現代関脇・小結在位数番付

入幕したら、力士の次の目標は小結・関脇に
昇進することである。関脇を実に味のある
地位と言った方がいる。努力しだいでは誰
でも到達できる地位であると。大関以上と
なるとプラス別の要素が必要になると語って
いた。現在幕内力士は42人である。横綱・
大関を含め、関脇あるいは小結に到達した
力士は23人である。約55%である。

最高位関脇といっても1場所と10場所では
段違いである。そこで幕内力士の関脇・小結
の在位数を調査し、番付を作成してみた。
七月場所の関脇若隆景・大栄翔、小結豊昇龍・
阿炎はほぼ確定しているため、それを加えた。
その結果、現代関脇・小結在位数番付は以下
になった。

断然トップは御嶽海の28場所関脇・小結在位
数である。なにしろ御嶽海は17場所連続関脇・
小結在位及び10場所連続関脇・小結在位の
記録の持ち主である。御嶽海の関脇以下の
幕内在位は37場所である。そのうち28場所が
関脇・小結である。関脇・小結在位率76%
という驚異的な数字になる。大関に昇進する
前は、御嶽海こそ関脇以下最強であった。

<御嶽海>

次が高安の13場所関脇・小結在位数である。
高安は大関昇進前関脇4場所、小結2場所で
あった。大関降格後は関脇3場所、小結4
場所である。大関の座を去っても関脇・小結
級の実力はあったことになる。高安優勝待望
論がある。絶対的強者が不在の場所こそチャ
ンスである。

<高安>

玉鷲は遅咲きの力士である。入幕から38場所
かかって小結に昇進した。30歳のときである。
32歳のときには6場所連続関脇・小結に在位
している。2019年九月場所より関脇・小結
から遠ざかっている。ただ、相撲は37歳に
なった今も若々しい。もう1度関脇・小結に
返り咲くことができるか。

<玉鷲>

遠藤、豊昇龍、阿武咲、北勝富士、千代大龍、
霧馬山は小結が最高位である。若い豊昇龍、
阿武咲、霧馬山は今後チャンスがある。ベテ
ラン遠藤はワンチャンスをいかせればという
条件つきである。勢いが失われた北勝富士は
苦しい。上位に上がることがなくなった千代
大龍は現状のままの恐れがある。

<豊昇龍>

前頭が最高位の力士のなかでめきめき力を
つけてきた琴ノ若が新小結・新関脇の有力
候補である。続くのは果たして誰になるか。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.