古式大相撲と現代大相撲チケット奮闘記

» 大相撲 » 古式大相撲と現代大相撲チケット奮闘記

日本相撲協会財団法人設立100周年記念として百周年場所古式大相
撲と現代大相撲が10月7日に実施される。火曜日の平日である。御
前掛かりの土俵入り、三段構え、古式大相撲などが行われる。11時
開場で17時10分までの時間である。

本日(8月23日)古式大相撲と現代大相撲のチケットが発売された。
協会のホームページだけで、ポスターなどのPRはIGアリーナには
なかった。勧進大相撲のときは大阪府立体育館にポスターが貼って
あった。協会のホームページだけが頼りであった。

協会ホームページ

セブンーイレブンでチケットを購入するべく9時40分に店に着いた。
だが、10時になってもコードも古式相撲というキーワードもスポー
ツジャンル→大相撲でもさっぱり反応しなかった。これはどういう
ことか。

やむなく家にもどり、インターネットを駆使した。最近、インター
ネットを使用していないからID、パスワードが怪しかった。なん
とかログインしたが、クレジットカードを変更しなければならなか
った。また電話認証が必要だった。何度か失敗を繰り返しながらな
んとか購入に辿り着いた。相撲仲間の分を含め3枚確保した。

久々のことだったが、カンがいくぶん戻ってきた。手数料がかかる
こと、払い込み票番号をセブン-イレブンにもっていきチケットに
かえることなど。それにしてもチケットに汗だくの1日になるとは
想像できなかった。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次