横綱の年間72勝以上 10

» 大相撲 » 横綱の年間72勝以上 10

白鵬は横綱フル出場連続48場所の記録をもっている。それだけに年
間72勝以上の記録は半端ではなかった。最初の年間72勝以上は大関
から横綱に昇進した平成19年であった。10勝-13勝優勝-15戦全勝
優勝-11勝-13勝優勝-12勝優勝であった。九月場所、十一月場所
は朝青龍が8月巡業を休場しながら母国モンゴルでサッカーをやっ
て出場停止になった場所だ。

白鵬はここをスタート地点にして8年連続年間72勝以上を達成して
いる。まさに新記録男の不滅(?)の数字である。
平成20年 79勝11敗 優勝4回
平成21年 86勝4敗 優勝3回
年間86勝は最高記録となっている。
平成22面 86勝4敗 優勝5回
この年63連勝を達成した。稀勢の里によって連勝はストップした。

白鵬

平成23年 66勝9敗 優勝4回
この年は1場所中止となった。5場所60勝以上を対象とした。
平成24年 76勝14敗 優勝2回
平成25年 82勝8敗 優勝4回 
平成26年 81勝9敗 優勝5回
これ以降白鵬は休場がらみで年間72勝以上はなくなった。

日馬富士は、年間72勝以上はなかった。日馬富士は11勝が多い横綱
だった。横綱時代31場所中フル出場25場所であった。その中で11勝
は9回ある。

鶴竜も年間72勝以上はない。惜しかったのは平成26年で71勝19敗だ
った。稀勢の里は新横綱の場所、日馬富士戦で致命的なケガをおい、
休場を余儀なくされた。大関時代にも年間72勝以上はなかった。

照ノ富士

照ノ富士は1度だけ年間72勝以上を成し遂げている。大関から横綱
に昇進した令和3年である。11勝-12勝優勝-12勝優勝-14勝-13
勝優勝-全勝優勝で77勝13敗をあげた。その後は休場が目立ち、た
った1度のこととなった。

(終わり)

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次