MENU

関脇以下の優勝争い4

昭和59年九月場所は蔵前国技館最後の興業と
なった。3横綱、4大関と番付は豪華だが、
優勝を争ったのは平幕の小錦と多賀竜であっ
た。千秋楽を迎え、1敗は多賀竜、2敗が
小錦であった。横綱・大関は以下の成績だっ
た。

<多賀竜>

北の湖 途中休場
隆の里 10勝5敗
千代の富士10勝5敗
若嶋津 11勝4敗
北天祐 9勝6敗
朝 潮 11勝4敗
琴 風 11勝4敗

千秋楽多賀竜は朝潮と小錦は琴風と対戦した。
ともに負け、多賀竜の優勝となった。ただ、
小錦が2横綱2大関(朝潮とは同部屋のため
対戦はない)と対戦したのに比べ、多賀竜は
2大関だけの対戦であった。これは公平な
扱いとはいえない。2横綱が出場している
のに対戦がない最高成績は価値なき優勝と
言わざるを得ない。実質的には小錦のほうが
上だった。

昭和61年三月場所、千秋楽を迎え、関脇保志
(のちの北勝海)が1敗、小結小錦が3敗。
保志の優勝が14日目に決定した。一人横綱の
千代の富士は途中休場。大関は5人いたが、
10勝5敗が最高成績だった。千秋楽は小錦と
保志が組まれ、小錦が勝っている。

<保志のブロマイド>

平成3年七月場所、突如浮上したのが琴富士
であった。琴富士はこの時点で入幕18場所目
であった。1度関脇を経験しているが大敗
している。先場所も5勝10敗と大負けして
いた。この場所の琴富士は違った。

<琴富士>

初日から連戦連勝。11日目横綱旭富士、12日
目大関小錦、13日目大関霧島を突破してきた。
14日目小結貴花田に敗れたものの、2敗が
いなく、琴富士の優勝が決まった。千秋楽も
勝って14勝1敗で優勝した。

下のころから大関貴ノ花の息子として常に
注目されてきたのが貴花田であった。その
貴花田が思いもよらず優勝戦争いに加わった
のが平成4年一月場所であった。この場所、
横綱北勝海は全休、横綱旭富士は場所中引退
した。31歳であった。

<貴花田>

優勝は小結曙と前頭2枚目の貴花田の間で
争われた。両者の直接の対戦は3日目におこ
なわれ、曙が勝っている。その後両力士は
併走したが、曙が12日目に負け、1差がつい
た。貴花田は逃げ切って初優勝してしまった。
貴花田の優勝に日本中が熱狂した。おじの
元若乃花の二子山理事長最後の賜杯を渡
した場所でもあった。

(この項目続く)

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次