MENU

回避!すれ違いの優勝争い2

しばらく間があいてしまったが、昭和48年
から再スタートする。昭和48年九月場所、
新入幕の大錦が好成績。といっても横綱輪島
が12戦全勝、大錦は9勝3敗で優勝を争う
には差がついていた。それでも大錦は13日目
大関貴ノ花、翌14日目は横綱琴櫻と対戦して、
何と勝ってしまったのだ。これにはファンも
驚いた。このムードに三賞がすべて大錦に
いくことになった。千秋楽は大関清國に敗れ
ている。

<大錦のブロマイド>

同年十一月場所、横綱輪島は連戦連勝。11勝
で12日目を迎えた。前頭5枚目黒姫山は7勝
2敗で10日目大関貴ノ花が組まれた。黒姫山
はこれに勝って翌日から琴櫻、北の富士、
輪島と横綱3連戦となった。琴櫻、北の富士
には敗れている。輪島は12日目貴ノ花に勝っ
たものの指の間の手を裂傷した。そのため
13日目の北の富士に力なく敗れて休場した。
黒姫山は14日目の輪島戦は不戦勝となった。
優勝は千秋楽休場した輪島であった。休場
力士の優勝は史上初であった。

<輪島>

昭和49年五月場所、優勝は13勝2敗の大関
北の湖、次点は12勝3敗の前頭4枚目増位山
であった。同部屋のため対戦はなかった。
また、北の湖は千秋楽負けての13勝2敗の
ため、優勝は14日目に決定していた。同年
九月場所、優勝争いのトップをいく横綱輪島
は10勝1敗、前頭10枚目三重ノ海は8勝2敗
1分であった。両力士は12日目に対戦して
輪島が勝っている。なお、三重ノ海は二子岳
と引き分けており、これ以降幕内で引き分け
は出てきていない。

昭和50年七月場所、横綱北の湖、大関魁傑が
乱調。横綱輪島全休、大関貴ノ花は負けが
込んでの途中休場であった。そんななか、
ほらふき金剛が前頭筆頭13勝2敗で優勝した。
次点は12勝3敗の前頭5枚目青葉城であった。
この時点では金剛と青葉城は同じ部屋に所属
していた。

<金剛>

金剛と青葉城はともに二所ノ関部屋だったが、
師匠の元佐賀ノ花はこの年の3月に病気の
ため亡くなっていた。暫定的に元十勝岩が
二所ノ関となっていた。後継者は元大麒麟の
押尾川であったが、未亡人との話はなかなか
つかなかった。そんななかの金剛の優勝で
あった。未亡人は次女と金剛を結婚させて
部屋を継がせようとした。

これに反発した押尾川が協会に嘆願書を提出
し、青葉城、天竜ら16力士を引き連れ部屋を
飛び出したのである。彼らは谷中の瑞輪寺に
立てこもった。花籠(元大ノ海)の調停で
青葉城は押尾川部屋所属となった。こうして
金剛と青葉城は袂分かつことになった。

この話には続きがある。金剛は27歳という
若さで二所ノ関を継いだが、裁定で二所ノ関
に戻されていた天竜はプロレスに転進。また
次女とは結婚式をあげたが、籍はいれて
いなかったと伝え聞いている。結局金剛は
二所ノ関部屋を閉鎖するだけの役割を担って
しまった。

久々に肉料理を食べました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次