大相撲

照ノ富士の横綱昇進を考察する

五月場所、照ノ富士が関脇・大関で連続優勝
を達成したことで、七月場所は横綱昇進を
かけることになった。こうした例は大正15年
優勝制度が設けられてから双葉山しかいない。
双葉山は次の場所も優勝して横綱に昇進して
いる。69連勝の途上であった。にわかにクロ
ーズアップした横綱昇進問題。果たして照ノ
富士は横綱になれるのか。

<関脇・大関で連続優勝した照ノ富士>

横綱昇進基準は第1項品格力量抜群である。
横綱昇進基準はこれだけで十分である。とこ
ろが困ったことに第2項の連続優勝または
準ずる成績が一人歩きしている。この第2項
の問題点は年6場所制の現在、2場所だけを
切りとっている。優勝といってもピンキリが
ある。一時の勢いだけの危険性が潜んでいる。
横綱は万全かつ安定性、どこからいっても
大丈夫というほどの完成度が求められる。

<横綱中の横綱双葉山>

NHKの解説者だった玉の海梅吉氏は5場所
を判断基準においてはと記していた。横綱
昇進直前5場所でみるとどうなるか。横綱
審議委員会が誕生した千代の山以降をみて
みる。千代の山から稀勢の里まで32人の横綱
が誕生した。まず、横綱昇進直前5場所で
60勝以上あげた力士をあげていこう。

鏡里 60勝15敗
輪島 63勝12敗 5場所前は関脇
北の湖 60勝15敗 4、5場所前は関脇
2若乃花 60勝15敗
千代の富士63勝12敗 4、5場所前は関脇
隆の里 60勝15敗
貴乃花 66勝9敗
朝青龍 61勝14敗 4、5場所前は関脇
日馬富士60勝15敗
稀勢の里61勝14敗

10人しかいない。このうち鏡里と稀勢の里は
初優勝だけで横綱になっている。貴乃花は
1場所平均13勝以上と驚異的である。なお、
横綱昇進直前の5場所の最低成績は琴櫻の
46勝17敗12休及び白鵬の46勝14敗15休である。
白鵬には若さと将来性があった。

<横綱昇進成績抜群の貴乃花>

照ノ富士はどうか。
13勝2敗 優勝同点
11勝4敗
12勝3敗 優勝
12勝3敗 優勝
48勝12敗で七月場所12勝をあげると60勝に
届くことになる。これだけでもりっぱである。
なおかつ照ノ富士に求めたいのは磐石さで
ある。五月場所はその傾向は見られたが、
最後失速した。未完成だった。

年齢的な心配がある。照ノ富士は現在29歳半
である。30歳以上で横綱に昇進したのは以下
である。
旭富士 30歳
稀勢の里30歳
隆の里 30歳
三重ノ海31歳
琴櫻  32歳
比較的短命の傾向がある。

<照ノ富士の優勝インタビュー>

若い横綱はいつ誰がなるのかまるで検討が
つかない状況である。まことに悩ましい。
それまで照ノ富士が綱をはっていくもよし。
照ノ富士は現在の幕内最強力士であることは
間違いないのだから。

北の富士さんがワクチンを接種しました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.