大相撲

■夏3日目 若隆景が魅せた巧みな技能相撲

若隆景は先場所大関貴景勝・正代を倒して
活躍したが、朝乃山には負けている。過去
不戦勝はあるものの、朝乃山に土俵の上で
勝ったことはない。その大関朝乃山に対して
若隆景は思いもかけない相撲を見せた。

まず、立ち合いいきなり奇襲の変化にでた。
これで決まったわけではないが、相手をゆさ
ぶる効果はあった。その後すぐ四つになった
が、若隆景が左も右も入った。朝乃山右小手
投げにいくも、若隆景は黒房下へ出足早に
寄り立てる。朝乃山こらえて右四つで組み
止めるも上手が取れない。動きが止まった。
しかし、胸が合っているだけに朝乃山が落ち
つける時間となった。

若隆景が動いた。寄り立てるも朝乃山逆に
西土俵へ寄り立てる。若隆景こらえて寄り
返し、頭をつける体勢をつくる。若隆景、
出し投げで土俵をまわり込んで体勢が低く
朝乃山のふところに入ると東土俵に寄り倒し
た。若隆景は巧みな技能を随所に発揮して
価値ある1勝をあげた。

大関照ノ富士は小兵翔猿が対戦相手である。
動きまわられるとやっかいである。しかし、
そんな見方を一蹴するかのように翔猿の腕を
たぐり、左上手を取ると流れの中で上手投げ
を決めてしまった。

正代対大栄翔はもつれた相撲になった。正代
は踏み込みよく大栄翔にやすやすと押させは
しなかった。だが、大栄翔は正代をとらえ、
青房下に押し込んでいく。正代が土俵際突き
落とすと、両者体勢がくずれ、土俵の外に
上昇気味に飛び出した。かなりきわどい勝負
となった。行司の軍配は正代だが、物言いが
ついた。この勝負、正代にとって勝ちと負け
では大違いである。その結果正代の勝ちと
なった。正代は一月場所に続き、紙一重の
勝負をまたもものにした。

非常事態宣言の中五輪中止論が高まっています。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.