関脇で優勝して、華々しく大関に昇進した
正代。だが、新大関の場所では5日目から
休場し、一転カド番に追い込まれた。まさに
明から暗となった十一月場所の大関デビュー
戦であった。ケガの原因は高安ともつれた
相撲で土俵に飛び出したときに左足で着地
したときにおきたものである。正代のケガは
靭帯損傷で全治3週間だという。正代は来場
所大丈夫なのか。そこで先輩大関で新大関の
場所を休場した大関、負け越した大関の翌場
所を検証してみた。
対象は2場所連続負け越しで大関降格規定が
できた昭和以降に誕生した大関とした。
・戦前
小野川 全休→6勝5敗
男女ノ川5勝6敗→9勝2敗
五ッ嶋 5勝5敗5休→7勝8敗
佐賀ノ花3敗7休→4勝3敗
小野川はのちの豊國である。大関で2回優勝
している。男女ノ川はのちに横綱に昇進して
いるが、大関でも横綱でも優勝はなかった。
五ッ嶋は大関2場所を負け越し、関脇に降格
した。関脇で全休し、相撲界を去っている。
・戦後
松登 5勝10敗→9勝6敗
松登はついに大関で10勝以上あげることは
できなく、大関の地位を明け渡している。
昭和33年、年6場所制とともに大関の降格は
3場所連続負け越しに変更された。
豊山 7勝8敗→13勝2敗
昭和44年七月場所から大関の降格は2場所
連続負け越しに戻され、実施された。
前乃山全休→9勝6敗
大受 2勝6敗7休→9勝6敗
増位山3勝5敗7休→8勝7敗
前の山は横綱を狙える素材だった。大関では
10勝以上をあげられず、10場所で大関の座を
明け渡した。大受は関脇で押し相撲旋風を
おこしたが、大関になったとたん勢いが止ま
った。
千代大海3勝8敗4休→公傷→10勝5敗
武双山全休→4勝11敗
雅山 6勝9敗休→8勝7敗
栃ノ心5勝2敗8休→9勝6敗
貴景勝3勝4敗8休→全休
千代大海は大関で最も公傷制度を利用した
大関であった。武双山は2場所で大関を降格
したが、直後の関脇で10勝して復帰した。
栃ノ心は大関で好成績をあげられないまま
2度その座を明け渡している。貴景勝は新大
関の場所途中休場して、再出場して再休場
した。翌場所全休して、関脇に降格した。
直後の関脇で12勝して復帰している。
14人の新大関負け越しの翌場所の成績は
105勝74敗15休である。千代大海は10勝5敗
を採用した。勝率5割9分である。15日制
では8.8勝である。新大関での負け越しは
翌場所も尾を引いている。正代の翌場所も
楽観できないが、ジンクスをはね返すくらい
の意気込み、闘志をみせていただきたい。
厚い靴下を購入しました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。