元常ノ花出羽海の急死で出羽海の後継者を
決めなければならなくなった。以前元常ノ花
出羽海が自殺をはかったとき、遺書があって
1通は千代の山にあてたものだった。それ
には出羽海の後継者を千代の山とすると書い
てあったというが、今となっては確認のしよ
うがなかった。後継候補は協会の運営、経営
に手腕を発揮してきた元出羽ノ花の武蔵川と
部屋では唯一の横綱経験者元千代の山の九重
と2人いた。
部屋の年寄、関取の総意で51歳武蔵川が出羽
海に決定した。34歳九重では先輩年寄が多い
ためまとめ切れないという見方であった。
新聞も武蔵川有利の予想を立てていた。次の
出羽海は自分という思いが九重にはあった。
だが、それは大関佐田の山が出羽海の市川家
に婿入りしたことによって打ち砕かれた。
九重は独立の腹を固めた。独立に際し、同郷
の北の富士、禊鳳、松前山の気持ちを確認
する必要があった。九重は、秀の山(元笠置
山)を通じて独立を申し入れた。出羽海は
低頭する九重を前にして「君の申し入れた
部屋の分離を承認する。ただし、要求した
力士のなかに親が反対している者が3人いる
から残すように。あとはよろしい」英断だっ
た。九重の申し入れがほぼ受けいれられた
カタチになった。だが、出羽海はこう続けた。
「分離によって君と所属力士は出羽海、春日
野といった一門からはずす。いいな」名門
からの破門であった。
出羽海の英断は次の理由が考えられる。
1.お家騒動になっては相撲人気に大変な
マイナスであること
2、認められなければ九重は力士を連れて
脱退覚悟であったこと
3.そうなれば協会裁定で出羽海・九重の
両者に謹慎の可能性がでて醜態を世間に
さらしてしまう結果になること
4.北の富士らの決意は固く、最悪髷を
切る覚悟であったこと
5.新聞に九重とともに行動する力士の名前
が出てしまい、出羽海にいづらい流れになっ
たこと
6.将来佐田の山が出羽海を継ぐにあたり、
不満分子を一掃できること
出羽海は佐田の山の代になって三重ノ海が
独立、鷲羽山の代で両国(前名小林山)、
久島海が独立した。もはや分家独立を許さず
という不文律はなくなっていた。その反面
本家出羽海は一時関取がいなくなるという
状態が続いた。もっとも出羽海の斜陽は出羽
ノ花出羽海の代から兆候は出ていた。出羽海
は鷲羽山のあと小城ノ花が継いで現在にいた
っている。
(この項目終わり)
甘酒を購入しました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。