MENU

現代相撲部屋継承事情12

元両国(前名国岩)出羽海は時系列ではなく、
項目別に触れていくことにしよう。先代の
元常陸山の認可がおり、元両国(前名国岩)
出羽海の下で元栃木山の春日野部屋、元大門
岩の山分部屋がスタートした。分家独立は
ここまでで、これ以上は認められなかった。
ところがのちに元両国(前名松ヶ崎)の武隈
が独立。武隈を破門にしている。

<両国(前名松ヶ崎)の
ブロマイド>

出羽海部屋の興隆は続いた。昭和6年には
番付の方屋を出羽海部屋の力士で独占する
ほど勢力を拡大した。
大関大ノ里・常陸岩、関脇天竜、小結武蔵山、
前頭山錦・信夫山・新海・和歌嶋・綾桜・
玉碇・藤ノ里・常陸嶋・肥州山・出羽ヶ嶽・
伊勢ノ濱・外ヶ濱・駒錦・銚子灘・大崎・
常盤野

元両国(前名国岩)出羽海は大きな事件に
出くわすことになった。力士が要求を掲げて
たてこもる三河島事件である。力士会に加わ
らず、調停役となった大錦は死を賭した役目
がはたせず、深刻にとらえ髷を切ってしまっ
た。もう1つが、天竜が中心となって西方
全力士と十両の出羽海の力士らが協会に11ヶ
条の要求をつきつける春秋園事件である。
交渉は決裂して袂を分かつことになった。
元両国(前名国岩)出羽海は責任をとって
取締を辞任し、相談役となった。

<両国(前名国岩)の
ブロマイド>

戦後元両国(前名国岩)出羽海が74歳で亡く
なると、後を継いだのが元常ノ花である。
戦後の苦難のなか、千代の山を横綱に育てた。
協会の役職では理事長を務めていた。だが、
この後最大の苦悩に陥ることになった。相撲
協会は財団法人にもかかわらず、営利団体化
しているのはおかしいと国会の予算委員会で
質問が出たのである。問題はそれだけでは
すまなかった。
1.力士の生活が保障されていない
2.特定の幹部が経営している茶屋は搾取を
むさぼり、大衆を締め出している
協会は文部省と協議し、8つの改革案をまと
めた。武蔵川理事(元出羽ノ花)が改革案を
説明。参考人協会代表として衆院文教委員会
で堂々たる答弁をした。

<常ノ花のブロマイド>

だが、元常ノ花の出羽海は動揺し、深刻に
受け止めていた。国技館取締応接室にガスを
充満させ、鎧通しで腹・胸・首を切って自殺
をはかったのだ。なんとか一命を取り留めた
ものの、理事長を退き、相談役となった。
3年後二日市温泉の旅館で胃潰瘍のため急死
した。64歳であった。

(出羽海部屋続く)

郵便局へいきます。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次