MENU

35年目を迎えた両国国技館

新しい元号令和の始まりが迫ってきている。
両国国技館は昭和、平成、令和と3つの元号
を迎えることになる。両国国技館は昭和60年
からスタートした。北の湖は新しい国技館で
相撲を取らんと粘ったが、2日間出場して、
引退した。
151222k北の湖協会葬 001
<両国国技館>

両国国技館は今年で35年目をむかえた。老朽
化のきざしはない。両国国技館は大相撲の
常設館として、耐用性のある建物として、
これから先も使用され続けることになって
いくと思われる。
駅に近く、便利である。難は2階がかなり
急である。それは通路階段を見るとはっきり
わかる。建物の敷地面積が蔵前国技館より、
狭かったとしかいいようがない。人によって
はマス席が狭く感じるようになってきている
点もあげられる。
大相撲は最初に旧両国国技館を建設した。
雨や風に影響されない興行が可能となった
だけに画期的なことであった。目的は天候
だけでなく、外国人にきちんとしたカタチで
観戦していただくことも含まれていた。明治
42年夏場所のことである。

絵葉書 両国国技館

<旧両国国技館の絵葉書>

完成した旧両国国技館は、火災がつきもの
だった。大正6年年に火災で全焼した。
大正9年に再建したのもつかの間、大正12
年の関東大震災で再び焼失してしまう。大正
14年再々建した。太平洋戦争の開始ととも
に陸軍に接収される運命となった。昭和20
年の東京大空襲でまたも焼失してしまう。

こうみてくると旧両国国技館は約32年弱しか
使用されなかったことになる。
絵葉書 蔵前国技館
<蔵前国技館の絵葉書>

蔵前国技館が完成し、使用され始めたのは
昭和29年秋場所からである。戦闘機工場の
鉄骨の払い下げによって建設された。蔵前
国技館は、夏は暖房、冬は冷房といわれ、
冷暖房設備のない時代が長かった。冷暖房
設備は昭和46年から使用された。蔵前国技館
は結局約30年しかもたなかったことになる。

現在の両国国技館はすでに2つの国技館を
超え、さらにこれからも使用し続けていけ
そうである。

暑くなってきました。

興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑ 

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次