大相撲

幕内最高優勝の賞金案

2017年9月26日

平成29年九月場所は日馬富士の11勝4敗の
優勝で閉幕した。幕内最高優勝の賞金は、
現在1000万円である。しかし、これは成績と
まるで無縁である。優勝改革として筆者は
かねがね賞金は成績に応じて配分すべきだと
主張してきた。ではどのようにするのがいい
のか。一考を示してみよう。
170924千秋楽幕内表彰 723
<九月場所11勝4敗で優勝した日馬富士>

明治42年夏場所国技館の開設とともに、時事
新報社が幕内最高成績者の額を国技館内に
掲げた。これが優勝制度の前身となった。
協会が認定した優勝制度は大正15年からで
ある。そのため、引き分け、預かり、無勝負、
相手が休めば自分も休み扱いになるといった
制度は整理されていって取り直し、不戦勝
制度ができていった。

平成29年九月場所は、明治42年夏場所から
数えて482場所目である。この間優勝は10日
制、11日制、13日制など日数の違いはあるが、
負け数で統一してみた。引き分け、預かりは
0.5勝0.5敗とした。その結果優勝力士は次の
ようになった。
全勝 104場所
0.5敗 3場所
1敗 190場所
1.5敗 6場所
2敗 138場所
2.5敗 1場所
3敗 37場所
4敗 3場所
170122千秋楽幕内・表彰 714
<一月場所14勝1敗で優勝した稀勢の里>

平均すると1.25敗である。十両優勝賞金案
では1敗ごとに5万円の差をつけた、十両の
優勝賞金は200万円である。とすると幕内は
50万円が適切になる。その結果以下になる。
15戦全勝優勝 1075万円 
14勝優勝 1025万円
13勝優勝 975万円
12勝優勝 925万円
11勝優勝 875万円
170528千秋楽挨拶パレード 093
<五月場所 全勝優勝した白鵬>

あるいはプロなのだからシビアに100万円差
にしてもいいのかもしれない。その代わり
最高額をアップした2案目を提示してみる。
15戦全勝優勝 1150万円 
14勝優勝 1050万円
13勝優勝 950万円
12勝優勝 850万円
11勝優勝 750万円

いずれにしても、優勝にメリハリがついて、
全勝も11勝も同じ優勝賞金という悪平等は
避けられる。

福岡場所に向けて始動。
興味深いテーマをこれからもお届けます。

マーク2カ所をクリックして支援してください。

よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑。 

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲
-

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.