出羽系とニ所系。名門だが、ともに現代では横綱が
いない、大関貴景勝は常盤部屋(元隆三杉)だが、
前身は元舛田山の千賀ノ浦部屋である。部屋のルー
ツは春日野(元栃乃和歌)部屋の分家である。ただ
常山部屋はニ所一門に入っている。
出羽海部屋は明治の角聖常陸山が一代で大きくした
部屋である。常陸山が現役のときから、常陸山を慕
って入門や大阪相撲からの移籍が絶えなかった。元
常陸山の出羽海は横綱大錦、横綱栃木山、大関常ノ
花などを育てた。これが出羽系の横綱の始まりであ
った。常ノ花はのち横綱になった。
出羽海部屋には分家独立を許さずという不文律があ
る。これは元常陸の出羽海の代にできたものではな
い。栃木山は現役のとき、元常陸山の存命中に分家
独立を許されている。これが春日野部屋となった。
不文律は次の元両国(前名国岩)の出羽海の代に決
まった。
玉錦は小部屋のため悲哀を味わってきた。二枚鑑札
(師匠と現役を兼ねる制度で現在は禁止されている)
として一代でニ所ノ関部屋を大きくした。玉錦は現
役中に死亡したが、引き継いだ玉ノ海が新たな方針
を打ち出した。それは出羽海とは真逆の分家独立の
奨励であった。
戦前出羽海部屋は元両国(前名国岩)の出羽海から
武蔵山、安藝ノ海の横綱を輩出した。ただ、両横綱
とも強い横綱ではなかった。武蔵山は横綱フル出場
が1場所しかなかった。ここまで出羽系は横綱6人、
ニ所系は1人であった。まだ比較するレベルではな
かった。スタートが違い過ぎていた。
(この項目続く)