出羽海の系統で変わった点は2つある。1つが元隆
三杉の千賀ノ浦部屋が常盤部屋に変更したこと。千
賀ノ浦部屋は元舛田山が春日野(元栃ノ海)部屋か
ら独立しておこした部屋だった。部屋及び出羽一門
に後継者がいなく、二子山(元初代若乃花から元貴
ノ花)部屋の隆三杉が引き継いだ異例の出来事だっ
た。しばらく千賀ノ浦部屋の建物を使用していたが、
板橋へ引っ越し、常盤山部屋に変更した。
もう一つが入間(元栃司)川部屋が元垣添が引き継
いだことである。そして部屋の名称は元垣添の年寄
名雷になったことである。
垣添は武蔵川(元三重ノ海)の弟子である。のち藤
島(元武双山)のもとで引退した。元武蔵丸の武蔵
川部屋で部屋付親方を経て入間川部屋に移籍した。
なお元栃司は春日野(元栃ノ海)部屋から独立した。
春日野部屋から独立した部屋はほかに元栃東父の
玉ノ井部屋がある。
若い方はご存じないかもしれないが、出羽海には分
家独立を許さずという不文律があった。これは元両
国(前名国岩)の出羽海のときにできた。そのため、
独立した元両国(前名松ヶ崎)の武隈部屋は破門さ
れている。当時は系統別総あたりだったが、出羽海
部屋と武隈部屋の力士は対戦している。
元千代の山の九重の独立はやむをえずであった。当
時元出羽ノ花の出羽海が佐田の山を娘と結婚させ、
部屋の名義を佐田の山にしたためであった。これで
は元千代の山の九重の立場はない。元前田山のはか
らいで九重は高砂一門に加わった。常陸山以降出羽
海は両国(前名国岩)-常ノ花-出羽ノ花-佐田の
山-鷲羽山-小城ノ花と引き継がれた。
なお、不文律は佐田の山の出羽海のとき、事実上な
くなった。元三重ノ海が独立している。元両国(前
名小林様)の境川は元鷲羽山の出羽海のとき独立し
ている。
出羽一門の年寄数は一門別ではトップである。分家
独立は成功したかもしれない。その反面本家出羽海
はなかなか関取が育っていない。