MENU

優勝した場所の前と後の負け越し8

約1カ月ぶりの再開です。引き続きご愛読
よろしくお願い致します。

■大鵬
・優勝した前場所負け越し13・15・16・17・
19・20例目
・優勝した翌場所負け越し26・28・32例目

優勝32回を誇る大鵬だが、前場所負け越し
ての優勝が6回ある。全休後が4回、途中
休場後が2回ある。大鵬は王者といわれて
きたが、休場後よく優勝したので不死鳥とも
いわれた。

最初の休場後の優勝は14回目のときであった。
17例目の休場後の優勝は45連勝(誤審でスト
ップ゚)の始まりであった。20例目の全休後
の優勝は新横綱北の富士・玉の海を抑えての
優勝だった。昭和45年三月場所であった。
この場所のポスターは新横綱の北の富士・
玉の海だけで大鵬はまったく触れられていな
かった。大鵬意地の31回目の優勝だった。

<大鵬>

大鵬は優勝した翌場所休場したことが3回
あった。そのうち32例目は誤審で45連勝を
ストップされた場所であった。昭和43年九月
場所、5場所連続休場あけの大鵬は、初日
栃東に敗れた。翌日から連勝はスタートし、
44まで伸ばした。迎えた昭和44年三月場所、
相撲ファンの最大の関心事は大鵬の連勝に
あった。

初日、曲者藤ノ川を一蹴して45連勝。世紀の
大誤審はこの直後におきた。新鋭の戸田(後
の羽黒岩)は立ち合いから猛然と大鵬を押し
たてた。大鵬後退。後退しながら東土俵から
正面にまわりこんだ。なおも押し立てる戸田
だが、まわり込んだ大鵬を押すとき右足が
土俵の外の砂をはねた。直後に大鵬が正面
土俵を割った。

<三段構えの大鵬>

軍配は大鵬にあがった。控えの高鉄山も戸田
の足が出たと主張。だが、5人の審判=審判
長の元栃錦の春日野、元栃光の千賀ノ浦、
元鶴ヶ嶺の君ヶ浜、元羽島山の松ヶ根、元羽
黒花の玉垣は戸田の勝ちと判定した。世紀の
大誤審の瞬間であった。汚点を残してビデオ
判定が導入されることになった。

■北の富士
・優勝した翌場所負け越し27・33例目
・優勝した前場所負け越し21例目

元常ノ花-元出羽ノ花と引き継がれた出羽海
の座。次の出羽海はおれだ。と思っていたの
が元千代の山の九重だった。だがそれを打ち
砕く事態が発生した。横綱佐田の山の元出羽
ノ花の出羽海である市川家への婿入りであっ
た。さらに、部屋の名義は佐田の山になって
いた。これで九重の出羽海継承の目は完全に
なくなった。

<北の富士>

九重は同郷北海道の北の富士らの気持ちを
確認し、独立することになった。当時出羽海
には独立を許さず、という不文律があった。
九重は破門というカタチで独立した。昭和42
年一月場所後のことであった。北の富士は
当時大関であったが、独立直後に劇的な初優
勝を飾った。当時大鵬は6連覇中であった。
涙の師匠九重と北の富士ががっちり握手した
シーンは忘れられない歴史的瞬間であった。
ただ、この翌場所北の富士は油断からか負け
越している。

昭和47年、北の富士は不調・乱丁であった。
途中休場-9勝6敗-途中休場-全休と完全
に追いつめられていた。奮起した北の富士は
九月場所全勝優勝して復活した。9回目の
優勝であった。

治安の悪い外国が目に入りました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次