MENU

豊昇龍とモンゴル5横綱を比較

横綱豊昇龍が誕生した。モンゴル出身では6人目である。ハワイか
らモンゴルへと言われて久しいが、ついに横綱は6人を数えるに至
った。改めて豊昇龍を先輩5横綱と比較してみる。

★横綱デビュー年齢
豊昇龍は25歳で来たる三月場所の土俵に立つ。おじさんの朝青龍と
白鵬は22歳であった。これはかなり差をつけられた。ただ、日馬富
士・鶴竜の28歳、照ノ富士の29歳よりははるかに若い。横綱として
活躍できるぎりぎりの年齢は28歳とみている。むろん例外はあるが。
豊昇龍はその点クリアしている。

<豊昇龍>

★大関在位場所数
豊昇龍は1年以上かかった。9場所である。おじさんの朝青龍は3
場所である。これは年6場所制では最短タイ記録である。白鵬はケ
ガがあり、7場所かかった。鶴竜は12場所、照ノ富士は最初の大関
は15場所で再入幕後は2場所であった。3年以上大関に在位したの
が日馬富士で22場所に及んだ。

★三賞・横綱以前の優勝回数
豊昇龍は意外と三賞には縁が薄い。敢闘賞2回・技能賞1回の計3
回である。先輩横綱はその倍以上である。
朝青龍8回
白鵬 6回
日馬富士10回
鶴竜 9回
照ノ富士9回

<朝青龍>

豊昇龍の横綱以前の優勝回数は2回である。関脇で1回、大関で1
回である。
朝青龍2回(連続14勝優勝)
白鵬 3回(連続優勝あり)
日馬富士3回(連続全勝優勝あり)
鶴竜 1回
照ノ富士4回
優勝の重みでは豊昇龍は先人に及ばない。鶴竜は初優勝のみで横綱
になった。これはこれでいいのか否か議論があるところだ。

<日馬富士>

★新横綱から1年間の成績
これから豊昇龍が挑む領域である。モンゴルの先輩横綱でも1年間
フル出場した力士は2人である。
白鵬 73勝17敗 優勝3回
日馬富士64勝26敗優勝1回
以下休場ありの成績である。
朝青龍 68勝17敗5休 優勝3回
鶴竜  53勝23敗14休 優勝1回
照ノ富士65勝16敗9休 優勝3回
果たして豊昇龍はどんな成績を残すか。真価が問われる。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次