大相撲

2019年九月場所前稽古総見見聞記

2019年8月31日

本来五月場所前に行われる公開稽古総見は、
10連休の前に実施の延期を余儀なくされた。
それが九月場所前の今日8月31日に実施され
た。今回も5時半に国技館に着いた。櫓より
前の位置に並んだ。4列に並び直すとチケッ
ト売り場の前にまで来た。先頭は徹夜だと
いう話である。季節的に蒸すのは避けられ
ない。開場は7時20分予定だが、実際は5分
くらい早まった。

入場直後はマス席の上のほうに空きが目立っ
ていたが、時間とともに埋まっていった。
稽古は積み重ねだから今日の稽古を見て、
即断するのは早計なので、ここでは触れない。
まして申し合いでは、とうてい全員が十分に
稽古するのは難しい。
190831幕内稽古 418
<幕内の稽古風景>

申し合いは勝った力士が次の稽古相手を指名
する方式である。人気の炎鵬は、意欲は見ら
れたもののついに稽古相手に指名されること
は、なかった。つまり炎鵬は相撲を取らなか
ったことになる。それだけではない。ぶつ
かり稽古で胸を出すことも、ぶつかることも
なかった。炎鵬は存在感を示せなかった。

巡業を休んだ貴景勝は意欲的だった。快勝
する押し相撲も見られた。だが、10勝復帰は
実際場所に入ってみなければなんともいえ
ない。特に出だしが肝心である。今思えば
栃ノ心はよく復帰できたものである。

先場所途中休場した大関豪栄道は三番稽古を
した。三番稽古とは同じ相手と何番も取る
ことである。途中で相手を変えて三番稽古を
重ねていった。快調のように思えるが、稽古
は稽古である。後退するとこらえることは
ない。不利な体勢をしのいで、しのいでよく
していくということは少ない。それが稽古で
ある。
190831幕内稽古 582豪栄道対正代
<豪栄道と正代の稽古>

高安と栃ノ心は申し合いをついにしなかった。
やったことはぶつかり稽古の胸を出すことを
何度かしたくらいである。本場所まであと
1週間である。やや気になる両大関の動向で
ある。

鶴竜も相手を変えながら三番稽古をした。
先場所優勝しているせいか自信が感じられた。
最後に白鵬が土俵にあがった。稽古相手は
小結阿炎だけである。白鵬の場合パワー系、
出足鋭いタイプのほうが稽古になるような
気がした。
190831幕内稽古 827鶴竜対御嶽海後ろ遠藤
<鶴竜と御嶽海の稽古 後ろは遠藤>

幕内のぶつかり稽古を終えると11時になって
いた。

相撲仲間2人と稽古を見ました。

興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑ 


 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲
-,

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.