来場所の予想番付をめぐって横綱の位置が
2通りの予想が出ている。十一月場所の横綱
の成績は次のようになった。
白鵬全休 横綱 鶴竜全休
稀勢の里5敗10休
1つ目の一月場所の予想番付が以下である。
白鵬 横綱 鶴竜
稀勢の里
これは3横綱の成績に差がないという考え方
である。誰一人1勝もしていないのだから差
が、なくて当然と思われる。
これに対しもう1つの考え方がある。それが
以下である。
稀勢の里 横綱 白鵬
鶴竜
これは出場しての0勝は全休より上という
考え方である。専門誌の予想はこちらになっ
ている。
それでは歴史的にはどうなの。東西制では
原則同じ方屋で番付編成をするので、系統別
総当たり制が定着した昭和22年秋場所以降を
調べてみた。さすがに下位横綱が0勝、上位
横綱が全休というケースは少なく、平成30年
十一月場所を除いて3例しかなかった。大関
ではさすがに例がなかった。
→は次の場所の番付の地位関係
1例 昭和23年夏場所
上位横綱 羽黒山 全休→上位横綱
下位横綱 前田山 1不戦敗10休→下位横綱
2例 昭和28年夏場所
上位横綱 千代ノ山 全休→下位横綱
下位横綱 羽黒山 3敗12休→上位横綱
3例 昭和29年夏場所
上位横綱 東富士 全休→上位横綱
下位横綱 吉葉山 1不戦敗14休→下位横綱
1例と3例は初日不戦敗で実質全休と変わら
ない。だから、次の場所の番付が逆転しない
のは当然かもしれない。そうなると唯一の例
となる2例目は次の場所で地位は逆転している。
これにならうなら平成31年一月場所番付は
稀勢の里 横綱 白鵬
鶴竜
となる。しかし、たった1例なのである。
実際は現審判部がどういう考え方をするかに
かかっている。
メールの見落としがあってあせりました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。
ください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑