MENU

関脇以下の優勝力士キラー2

大正15年協会制定の優勝制度が始まった。
それに伴い取り直し、不戦勝制度が整備され
ていった。最初の優勝者は常ノ花である。
キラー昭和初期A
昭和初期の関脇以下の優勝力士キラーの特徴
は2度達成した力士が出てきたことである。
第1号は清瀬川である。大正12年春場所横綱
栃木山に勝ったのに続いて昭和3年春場所
大関常陸岩を倒している。栃木山には大正
11年春場所にも勝っている。
『清瀬川』 秋田
<清瀬川のブロマイド>

清瀬川の最高位は関脇。右四つから上手投げ、
二丁投げをくりだした。また巻き落とし、
外掛けなどの足技もあり、多彩な技で活躍
した。入門は元幕下の荒玉の熊ヶ谷部屋だっ
たが、部屋を敷島(海山の友綱部屋出身)
に譲ったため、元友響(友綱部屋出身)の
楯山部屋に移籍した。引退後は楯山部屋を
引き継ぎ、伊勢ヶ濱部屋として照國、若瀬川
らを育てている。
ほかに2度優勝力士に勝った力士は、錦洋
(玉錦と常ノ花)、山錦(玉錦に2度)が
いる。玉錦も優勝豊國に2度勝っているが、
自身も何度となく優勝している。大関で3連
覇しても横綱に昇進できなかった記録をもつ。
玉錦
<玉錦のブロマイド>

キラー昭和戦前A
昭和7年は春秋園事件で多くの力士が脱退

した。取組が組みにくいため系統別総当たり
制が実施された。昭和15年、出羽海部屋系の
力士が幕内半数近くを占めたため、再び東西
制に戻っている。2度優勝力士に勝った力士
は清水川(武蔵山と沖ツ海)と大邱山(清水
川と男女ノ川)がいる。
五ツ島
<五ツ嶋のブロマイド>

全勝優勝が多い双葉山だが、数少ない優勝で
双葉山を倒した関脇以下の力士が3人いる。
その栄誉にあずかったのは、五ツ嶋・豊嶋・
清美川である。69連勝をストップした安藝ノ
海はよく知られているが、五ツ嶋・豊嶋・
清美川の共通点はと問われ、答えられる方は
少ないようである。なお、双葉山の69連勝目
は駒ノ里である。こちらはご存知でしたで
しょうか。

ワールドカップで日本が勝利した
ニュースが駆け巡った1日でした。

興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。

よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑ 


ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次