9日目を終えて、優勝の可能性を秘めた力士
がしだいにしぼられてきた。3敗まで可能性
はあるが、ここでは中間視点として1敗豪栄
道、2敗阿武咲、千代大龍、貴ノ岩、大翔丸
のうち横綱・大関と対戦した3力士にしぼっ
て検討してみる。
碧山を退けた豪栄道は8勝目をあげ、カド番
を脱すると同時に単独トップに躍り出た。
豪栄道の1敗は初日琴奨菊によるものである。
阿武咲、千代大龍の直接対決で内容的には
押されながら、勝ち抜いてきた。白星をつみ
重ねながら次第に内容がよくなってきている。
明日の栃煌山は確定。今後の対戦相手は横綱
日馬富士、関脇御嶽海、貴景勝、貴ノ岩あた
りがあり得る。

<碧山(突き落とし)豪栄道〇>
千秋楽が予想される日馬富士対豪栄道がどう
いう成績でぶつかるか次第である。優勝を
かけた一番なら日馬富士にもチャンスがでて
くる。明日の栃煌山、さらに御嶽海は難しい
相手である。
阿武咲は自分の力以上を発揮して、横綱日馬
富士、大関照ノ富士を初挑戦で勝利したのは
予想外の活躍である。2敗は豪栄道と千代
大龍によるものである。入幕3場所目とは
思えないほどの活躍である。明日は琴奨菊戦。
今後は小結栃煌山、松鳳山、正代、貴ノ岩が
予想される。勢いはあるが、勝負に絶対は
ない。栃煌山、松鳳山は強敵である。

<阿武咲を攻め立てる千代大龍>
千代大龍の2敗は、豪栄道、日馬富士という
横綱・大関との対戦によるものである。9日
目は優勝を争うライバル阿武咲を突っ張って
はたく得意技で土をつけた。明日は1勝の
栃ノ心戦である。ほかの対戦相手は小結玉鷲、
琴奨菊、北勝富士、宝富士、貴ノ岩が予想
される。勝負はいずれも紙一重である。

<〇千代大龍(はたき込み)阿武咲>
こう見てくると確実性が高いのは豪栄道で
ある。阿武咲、千代大龍は1つ、2つ星を
落としそうな感じがする。豪栄道有利な
まま千秋楽に向かう予感がする。
関西から来られた方と馴染みの家族と観戦。
興味深いテーマをこれからもお届けます。
↑↑↑↑↑↑↑↑。