写真で見る明治神宮での奉納土俵入り

» 大相撲 » 写真で見る明治神宮での奉納土俵入り
新春恒例の明治神宮での奉納土俵入りが行わ
れた。年1回だけここで会う方がいる。かつ
て相撲を取った仲間である。といってもアマ
チュアではなく草相撲である。それでも夏合
宿で湖畔に行ったり、大会をおこなったりし
た。夏合宿は1日目がちゃんこ鍋、2日目は
焼肉が定番だった。
今回初めて明治神宮での奉納土俵入りにやっ
てきた相撲仲間がいる。なんでも、半休を取
ったという。土俵入りの15時予定は30分ほど
遅れてスタートした。本場所とは違い、向き
を変えることなく行われた土俵入りを豊富な
写真でご覧いただきたい。

日馬富士 

奉納1A
奉納2A
奉納3A

白鵬
奉納4A
 奉納5A
奉納6A

鶴竜
奉納7A
奉納8A
奉納9A

奉納10A

ご愛読まことにありがとうございます。
マーク2カ所をクリックして応援してください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑  

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次