大相撲

一月場所のチケット事情

2015年12月4日

一月場所から国技館窓口のチケット販売方法がいくつか
変わる。
1.タマリ席は電話抽選となり、国技館の窓口ではいっ
さい販売しない
2.自由席通し券は整理券1枚につき、1セットしか購
入できない
3.チケット発売初日の国技館窓口の発売時刻は10時に
変更する
4.整理券はマス席・イス席で分けていたものを通し番
号にする

1は九月場所前から予告されていたことで、再確認に過
ぎない。

2はこれまで整理券1枚で、自由席通し券を4セット、
あるいは自由席通し券1セットとイス席3枚(組み合わ
せは様々あるが)が可能だった。それが今回から整理券
1枚につき、自由席通し券1セットに限定されたのであ
る。もともと整理券1枚につき、4枚まで購入可能であ
る。自由席通し券は15枚あるのだから1セット限定もや
むを得なかった。なお、自由席通し券50セットは国技館
窓口でしか販売していない。
i一月
<協会の案内>
 
3は今まで9時発売だったチケットが10時に変更になっ
た。これにはどういう狙いがあるのだろうか。協会の説
明は明らかではないので推測になる。かつて発売初日は
国技館窓口しか販売しない時期があった。それが突然10
時からは一斉発売になった。そのときチケット担当の親
方にそのときの変更について聞いたところ「将来は、ほ
かのスポーツ・イベント並みに窓口販売をなくしていく」
と回答した。狙いはそこか?

ただ、整理券を求めている方は9時から10時の変更に関
して「頭にきた」、「人気があると思って協会はおごっ
ている」「相撲の人気がまるでなかったときに足しげく
通ったのに、これが返礼かよ」といった声が聞かれた。

4は通し番号だが、これまで通りマス席の販売窓口、イ
ス席の販売窓口に分けて対応するとのことである。ただ
し、マス席・イス席の区別がない整理券では、何時ごろ
国技館に来ていいのか判断がつかなくなる。

整理券は早朝段階では400番台までいった。これまでのよ
うに早朝の電車からダッシュして並ぼうとする光景は消
えたようだ。11時20分頃520番まできた。マス席、イス
席に分けるとして、単純に2で割ると260番で通常なら
13時までに購入できる番号である。ただし、時間が立て
ば立つほど、希望のチケットは遠ざかる。その時間が何
分になるのか試している方もいるようだ。

一月場所は最も寒い場所である。暖かい我が家で解説と
スロービデオつきの観戦も悪くない。「狙いのチケット
が買えないのなら、テレビ桟敷にするよ。お金も手間も
かからないし」といった声があったことを最後に紹介し
ておく。

いつもご愛読ありがとうございます
下部2カ所をクリックして応援してただければ幸いです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲
-

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.