◆25名古屋14日目 優勝混沌の原因は横綱にある

» 大相撲 » ◆25名古屋14日目 優勝混沌の原因は横綱にある

優勝争いはすべて平幕である。混沌となった優勝争い。そうなった
原因は大の里にある。すでに4敗してしまった。それもすべて平幕
に敗れた金星配給である。横綱として場所をしめたとはいかなかっ
た。3連覇は夢のまた夢で遠のいた。

むろん途中休場した横綱豊昇龍にも責任はある。横綱3場所で2場
所途中休場となってしまった。ある相撲仲間が、豊昇龍の引退は3
年以内と読んだ。

2敗安青錦は3敗草野と対戦した。草野は積極果敢に攻め、安青錦
を寄り切ってしまった。安青錦はじわじわと体勢をよくしていく傾
向がある。そのいとまを与えなかった。元白鵬の弟子は予想をはる
かに超える大活躍である。

安青錦、草野に敗れる

3敗熱海富士は小結高安と対戦した。相撲は、離れての突き合い・
しのぎ合いの長い展開となった。高安まわしを取ると強力な下手投
げで決めた。熱海富士は横綱戦がなく、優勝争いをしている安青錦・
琴勝峰との対戦もない。熱海富士が優勝したら問題は大きくなった
かもしれない。

熱海富士、高安二敗れ4敗

2敗琴勝峰は関脇霧島と対戦した。ここのところ調子を落としてい
る霧島となぜ対戦させたのか。疑問が残る割だった。相撲は、上手
投げであっさり勝負がついた。2敗琴勝峰が単独トップに立ったが、
相手に恵まれた。

琴勝峰、霧島を退ける

14日目を終了して2敗琴勝峰、3敗安青錦・草野となった。千秋楽
は琴勝峰対安青錦となった。優勝を左右する大一番である。草野は
高安とぶつかる。あと1日果たしてどのような結末を迎えるか。大
相撲は千秋楽を迎えようとしている。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次