七月場所、白鵬が進退をかけて出場する。
三月場所は2日間だけ取って、勝ちながら
休場してしまった。初日の大栄翔戦は精一杯
の相撲だった。一気に出て行くが、自分も
傾いて土俵下へ倒れていった。土俵勘ととも
に15日間戦える体づくりができないと、36歳
だけに厳しい場所になる。
白鵬にもっとも近い世代で36歳以上相撲を
取った横綱は羽黒山である。その成績は以下
である。
・36歳
12勝3敗
10勝5敗
10勝5敗
・37歳
15戦全勝優勝
7勝3敗5休
4勝3敗8休
9勝6敗
・38歳
全休
0勝3敗12休
全休引退
羽黒山は年2場所から3場所制の横綱である。
それでも12勝以上の成績は36歳・37歳の各1
場所だけである。年6場所制の横綱白鵬は
羽黒山以上の厳しい戦いにならざるをえない。
照ノ富士の横綱問題は悩ましい。両ひざの
ケガが心配の種である。横綱誕生で考えさせ
られたのは、琴櫻と双羽黒である。琴櫻は
32歳の高齢と過去無気力相撲で注意をうけた
経緯があったからだ。双羽黒は優勝経験が
なかった。初優勝だけで横綱に昇進させる
のもはばかるなか、優勝0横綱が誕生した。
照ノ富士が満身創痍だからといって横綱に
あげないとなると、数年は横綱が誕生しない
ことになりそうである。横綱長期空白期が
始まる。次の大関さえ誰がなるのか予測が
つきにくい。まして横綱が期待できる大関と
なると候補者は見当たらない。
朝乃山の出場停止で3大関になる。優勝候補
にあげられるのは照ノ富士だけである。照ノ
富士は幕内最強である。ここ1年で69勝して
いる。貴景勝は未知数である。成績にムラが
あるだけにやってみなくてはわからない要素
が多い。特にあたり、二の矢で攻められない
と苦しい。正代は勢いが失われた。平凡な
大関になってしまった。優勝は関脇以下から
連戦連勝の力士が出てきてもおかしくない。
土俵をわかす存在は若隆景と明生である。
勝ち越せるかどうか。周りもの研究してくる。
今回合同稽古はなかった。同時に久々の地方
場所である。これがどういう影響をもたらす
か。ワクチン摂取と蔓延防止等重点措置の
名古屋で七月場所は始まろうとしている。
雨続きです。
興味深いテーマをこれからもお届けします。