「平幕優勝力士は大関になれない」という
ジンクスはまぎれもなくあった。大正15年
協会が優勝制度を設定してから8人、大蛇山、
山錦、綾櫻、出羽湊、備州山、時津山、玉乃
海、若三杉(のちの大豪)とことごとく大関
に到達できなかった。間違っていない。その
ジンクスを最初に破ったのが佐田の山であっ
た。佐田の山は大関どころか、横綱にまで
昇進した。
だが、佐田の山以降、平幕優勝力士で大関に
なった力士はしばらく出なかった。富士錦、
若浪、栃東、高見山、金剛。魁傑の場合は
元大関が平幕優勝したケースである。その後
多賀竜、琴富士、琴錦と大関に到達できなか
った。つまり佐田の山ただ一人の時代が長い
間続いたわけである。
のちに貴乃花として横綱になり、一代年寄の
栄誉に輝いた方である。平幕優勝史上最も
到達した点が高かった力士である。親方に
なって突然協会をやめたのはいかにも惜し
まれる。
その後、水戸泉、琴錦(2回目)、貴闘力と
続き、琴光喜が平幕優勝で3人目の大関に
なった。ただ琴光喜の場合は平幕優勝して
から大関に昇進するまで実に24場所かかっ
ている。その後野球賭博で協会を去ったのは
惜しまれる。このとき琴光喜をかばったのが
貴乃花親方だった。序ノ口からやり直しさせ
てはと提案したが、受けいれられなかった。
栃ノ心の場合は大関に昇進したとたん、神通
力を失ったかのように不振に陥った。大関
陥落と復帰を経験した。栃ノ心が今後どんな
相撲をみせるのか。七月場所は注目である。
これまで朝乃山を含め、魁傑を除くと24人中
4人しか大関以上に昇進していない。最近は
平幕優勝力士の大関昇進は増えてきたとは
いえ、まだまだ少数派である。朝乃山が新た
な大関となるかどうかは今後の精進次第で
ある。
4人しか大関以上に昇進していない。最近は
平幕優勝力士の大関昇進は増えてきたとは
いえ、まだまだ少数派である。朝乃山が新た
な大関となるかどうかは今後の精進次第で
ある。
今週、足が棒になるほど歩きました。
興味いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑