3横綱、新大関が休場するなかでは、どうし
ても取組は寂しくなる。9日目、三役同士の
取組は高安対玉鷲戦のみであった。横綱・
大関が7人いたときは8日目で横綱対大関戦
が組まれたことがあったことを思うと隔世の
感である。
だが、相撲内容は別である。結びの一番、
豪栄道対輝は稀に見る熱戦であった。立ち
上がって豪栄道右が入り、土俵際まで寄り
立てた。輝、左上手を取ってがっぷり右四つ
になって土俵中央へ戻す。輝、まわしを引き
つけて寄り立て上手投げと攻めの連続で、
豪栄道西土俵に詰まる。
輝の上手投げ、豪栄道下手投げという両者
投げの打ち合い。しのいで向き合った体勢に
戻ったものの、豪栄道は土俵際詰まったまま
のピンチ。かろうじて左から上手を取って
投げで大逆転勝ちした。思いがけない熱戦に
観客の大歓声が館内に響いた。
大相撲は明治42年の両国国技館開設以前、
三賞はおろか、優勝制度もなかった。国技館
とともに誕生したのは東西対抗の団体戦だっ
た。個人の最高成績は一新聞社が国技館に
写真額を掲げる制度に過ぎなかった。現代の
大相撲ファンにはいささかなじまない制度で
ある。
しかし、大相撲は本来一番一番の相撲内容が
問われているのである。思わず体が動く熱戦
を見せられたとき、人は満足感でいっぱいに
なる。相撲がわかる、わからないではない。
いいものは誰が見てもいいのである。
名古屋では3、4人と合流します。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
興味深いテーマをこれからもお届けします。
マーク2カ所をクリックして支援して
ください。
ください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑