MENU

土俵女人禁制問題再び

土俵の女人禁制が波紋を続けている。宝塚市
の巡業で女性市長が土俵で挨拶をしたい旨
申し入れたが、拒否された。そのため土俵下
の挨拶となった。挨拶では「女性市長ですが
人間です。男性の市長は土俵の上に立って
ご挨拶します。(中略)女性ということで
土俵の下で挨拶。悔しいです。つらいです。
考えてもらいたい。(中略)伝統は大事。
女性の市長も増えてきています。そのとき
女性は土俵の上に上がってはいけないので
しょうか。みなさん、相撲協会に考えて
もらいたい。変革する勇気も大事ではない
か」と土俵下での挨拶に異を唱える悲痛な
内容になった。
101002千代引退相撲 867
<土俵下で女性の鋏を受けた千代大海>

女性が土俵に上がれない理由として、次の
説がある。五穀豊穣を占うために相撲が
おこなわれたが、女性が土俵に上がると女神
が嫉妬するからというものである。確かに
隣村とどちらが豊作になるか、神の恵みを
どちらが得るか、相撲を取り判断を求めて
いた。しかし、こうしたことの始まりは古代
のことで、土俵はない。すもうは争うという
意味で使われていた。
101003朝青龍引退大相撲後半 430
<土俵下から花束を受ける朝青龍>

土俵が誕生したのは江戸前期と言われている。
女人禁制は江戸勧進相撲からとみなされて
いる。もともと相撲は神事と結びついていた
だけに、土俵は神聖な場所であるとみなされ
た。裏をかえせば女性は不浄な者として扱わ
れてきたことになる。こうした経緯では土俵
女人禁制に対して理論武装することは困難で
ある。海外メディアは当然理解不能であり、
女性に対する偏見である、という見解である。
女性が表彰式、断髪式など土俵に上がれない
ことで不当と感じるのなら、この伝統は差別
の上に成り立っていることになる。

資料を捜しました。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

マーク2カ所をクリックして支援して
ください。

よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑ 


ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次