MENU

玉の海梅吉氏が語る双葉山の強さ1

双葉山の強さを語れる世代はほとんどいない
と思われるほど、時は過ぎ去っていった。
もはや双葉山は遠い昔の存在になりつつある。
しかし、今から約50年前の昭和42年、専門誌
「大相撲」(読売新聞社発行)名古屋場所
展望号で双葉山と大鵬を比較する企画が打ち
出された。双葉山と比較できる力士はこれ
までいなかった。大鵬が始めて比較対象と
なったのである。このとき大鵬はまだ現役で、
23回の優勝を達成していた。ただし、2度目
の6連覇を達成して2場所目であった。
双葉山ブロマイド7
<双葉山のブロマイド>

双葉山と同時代に生き、対戦したNHKの
解説者玉の海梅吉氏が双葉山の強さを記して
いた。記した内容は大部分が双葉山に関して
であって、大鵬のことはかなりスペース的
には少量で扱われた。まだ、大鵬は横綱とし
て途上であり、ここでは双葉山の強さについ
てのみ触れていくことにする。
双葉山は初め普通の力士だったという。玉の
海梅吉氏は言う。昭和七、八年ごろだと思う。
わたしたち二所ノ関の者は、部屋にけいこ場
がないので、師匠と彼がいる立浪部屋へけい
こに出かけたそのころの彼は、これといって
目立ったところない力士で、からだこそやわ
らかかったが、ただそれだけが取り柄の、なん
でもない取り口だった。
双葉山が強くなったのは大関、横綱のころ
だと玉の海梅吉氏はいう。双葉山対玉ノ海
(当時は「ノ」の字ある)の幕内初対戦は
昭和11年夏場所、双葉山が関脇で初優勝した
ときである。双葉山の大関はその翌場所で
ある。双葉山は昭和11年春場所から連勝記録
をスタートさせていた。
玉の海
<玉の海氏の著書>

玉の海梅吉氏が語る双葉山の強さは、とに
かく尋常一様でなかったという。双葉山の
強さ-。それは一口でいうと、どこからかか
っていってもビクといもしない-そこにあっ
た。押しても押しても、上体がゆら、ゆらと
ゆらぐだけで腰から下はさっぱり動かない。
まるで根がはえたよう。と肌で感じた双葉山
を語る。せめて上体でもかぶさってくるなら、
回り込んで立ち直れるが、下から根こそぎ
もってくるのだから逃げようがない…。こう
いったぐあいで全くどうしようもなかった。
と述べている
(この項目続く)

オリンピックの中、福祉大相撲中継が
ありました。
興味深いテーマをこれからもお届けます。

マーク2カ所をクリックして支援してください。

よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村 

相撲 ブログランキングへ 

↑↑↑↑↑↑↑↑   

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次