その男は観客席に座っていた。場所は、まだ
お客さんがまばらな福岡国際センターで
あった。男の担当は監察委員であった。彼は
稀勢の里の師匠であった。観客席に座って
いたため、その男=元元隆の里の鳴戸親方は
福岡では身近な存在であった。
そんな親方の話を聞こうと、記者が周囲を
取り囲んでいる光景をよく見かけた。筆者が
近くのいす席で撮影していたカメラのことを
興味深く尋ねてきた。使用している望遠レン
ズで見るとどのように見えるのかのぞき、
弟子の若の里をパチリと撮影した。
筆者は部屋の幕下隆の山に特に注目している
ことを話した。特に佐田錦に仕掛けた掛け
投げは豪快そのものであった。親方に対し、
たまに観客から「現役時代はなんと言う名前
でしたか」と聞かれても「いやいや、そんな
有名ではありませんでしたから」と天下の
元横綱が答えていた。
また、あるときはビデオデッキの再生・止め
る、を激しく動かし、故障してしまった話を
聞かされた。電気店に「どうしたらこんな
故障になるのですか」と聞かれたという。
親方が力士の取り口を熱心に研究しようと
した結果であった。
さらに横綱の土俵入り後、取組が始まるまで
の間、このとき何かできればいいんだけれど
と、気にとめていた。
平成22年十一月場所2日目は、弟子の稀勢の
里が白鵬の連勝を63でストップした歴史的な
日であった。記念すべき連続写真45枚ほどを
A4サイズにして場所中に親方に進呈した
ことも忘れられない。その写真は今でも稀勢
の里の手元にあるのだろうか。
名古屋は外は暑く、館内は観客が少ない
うちは寒い。
興味深いテーマをこれからもお届けます。
マーク2カ所をクリックして支援してください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑