納めの十一月場所が終わり、平成28年の大相
撲は終了した。今年1年、各力士はどのよう
な成績を残したか。前半勢いがあったが、
後半伸び悩んだり、その逆、あるいは最後
まで浮上することはなったりと様々な人間
模様を見せてくれた。
年間成績を出す上で気をつけたことは、単純
な数値で測ってはいけない、ということで
あった。なぜなら幕内はリーグ戦ではない。
横綱・大関と対戦する地位とそれ以外の地位
の2つに別れる。そこで横綱・大関との対戦
率を出して、クラス別にランキングを出して
みた。なお、6場所幕内在位力士のみを対象
にした。それが以下である。
今年は28力士が1年間幕内在位した。幕内
力士は定員42人だから、3分の2に相当する。
今年は横綱の第一人者白鵬の休場が影響し、
大関稀勢の里が年間最多勝力士となった。
成績は69勝21敗である。優勝なしの年間最多
勝は初めてである。横綱日馬富士は67勝で
及ばなかった。稀勢の里はりっぱだが、横綱
うんぬんをいうような成績ではない。1場所
平均は11.5勝にすぎない。それ以下の日馬
優勝したにも関らず、琴奨菊、豪栄道は1年
間の成績では、きわめて低調であった。成績
が安定していないことがわかる。負け越しも
あった。30歳を過ぎた彼らに、これ以上大き
な期待は禁物である。照ノ富士の成績は論外
である。
関脇以下で活躍したのが、隠岐の海である。
横綱・大関との対戦率35.6%で勝ち越したの
は、天晴れである。隠岐の海が横綱・大関戦
がなかったのは一月場所だけである。横綱
から4勝、大関から8勝は関脇以下ではトッ
プである。
正代は今年横綱・大関戦が足りなかった。
御嶽海はさらに横綱・大関戦が少なかった。
両力士とも、学生のスピード出世の豊山(前
名内田)、最高峰に達した輪島と比較すると
どうも物足りない。最初の横綱・大関挑戦では
負け越しても、再挑戦では勝ち越す。その
まま負け越すことなく大関に昇進とはいか
ない。真価を問われるのは来年である。
ない。真価を問われるのは来年である。
来年はどんな顔ぶれが年間勝利ランキングに
顔を出すか。今から楽しみである。
今日は連絡数件、郵便物2点出し多忙
だった。もちろん相撲関連です。
興味深いテーマをこれからもお届けます。
マーク2カ所をクリックして支援してください。
よしなに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑