3強の一角が崩れた。琴櫻は1勝6敗の高安と対戦した。甘く見た
わけでも、調子を落としたけでもないだろう。両者あたって右四つ
の体勢になった。琴櫻上手取れず。琴櫻はさみつけるように出るが
高安うまく下手投げをはなち、あざやかに決まった。

琴櫻はこれで3敗となった。連敗である。優勝争いから2,3歩後
退した。本来なら琴櫻が横綱をリードして五分になる。優勝は遠く
なったが、両横綱戦はそうはいくかいという意気込みを見せて頂き
たい。
前日豊昇龍に善戦した平戸海。今日は大の里と対戦した。ただ、相
撲の質が豊昇龍と大の里ではまるで違う。案外あっさり勝負はつく
かもしれない予感がした。

平戸海は飛び込んで前まわしをひいていい形になった。だが、大の
里はかまわず出て根こそぎもいっていった。決まり手は押し出しだ
った。「力、技を制す」の一番になった。
大関を目指す若隆景は熱海富士と対戦した。若隆景右四つおっつけ。
もろざしを果たし、一気に寄った。若隆景の低い体勢からの攻めが
際立った。

5勝3敗の若隆景の大関はどうなるか。残りの予想対戦相手は以下
である。
霧島
琴櫻
豊昇龍
大の里
平戸海
隆の勝
正代
ノルマは6勝1敗だからかなりハードルが高い。特に2横綱1大関
は大いなる強敵になる。確率的には難しくなったが、最後までチャ
レンジして頂きたい。