MENU

三賞多数獲得者たち4

■三賞獲得9回
今回取り上げる力士は偶然横綱までいった方々であ
る。

旭富士 殊2・敢2・技5
立浪(元安念山=2代目羽黒山)部屋の分家大島
(元旭國)部屋出身。近大に進学したが、2年のと
き中退。柔軟な体で津軽なまこと言われたが、本人
には不評だった。相撲は理論的で巧者だった。右四
つ、上手出し投げを得意とした。

<旭富士>

入幕11場所目に敢闘賞を受賞した。その後年2回三
賞を獲得していった。技能賞2回、殊勲賞2回であ
った。優勝千代の富士に黒星を与えている。大関直
前3場所は技能、技能、敢闘・技能に輝いている。
旭富士は技能派であった。

貴乃花 殊4・敢2・技3
三賞を受賞していた時は貴花田であった。なお、貴
ノ花は主に大関時代であった。貴乃花は大関最終場
所から横綱時代である。大関貴ノ花の次男として常
に注目を浴びていた。

新入幕は4勝11敗と大敗している。6場所後に敢闘・
技能を受賞した。翌場所は千代の富士に勝って殊勲
賞を獲得した。千代の富士は貴闘力にも負け引退し
た。貴花田は3場所連続三賞を受賞し、3場所目は
殊勲・技能であった。

<貴花田>

翌年一月場所は思いがけず、優勝した。三賞は殊勲・
敢闘・技能とトリプル受賞だった。「一人にこんな
に与えなくても」と元佐田の山の出羽海が苦言を呈
した。この年の九月場所に2回目の優勝をしている
が、殊勲賞だけだった。この殊勲賞は場所を盛り上
げた殊勲者という意味だった。貴花田は大関直前3
場所三賞がない不思議な結末で終わっている。

3代目若乃花 殊3・技6
三賞を受賞していた時は若花田であった。大関直前
の関脇2場所は若ノ花であった。小兵ながらしぶと
く、うまい相撲であった。相手がとったりにいく逆
とったりで返す相撲があった。弟を手助けするため
に入門した。

<若ノ花>

最初の三賞は入幕7場所目であった。殊勲・技能の
ダブル受賞であった。殊勲は大関11勝小錦、大関12
勝霧島に勝ってものにした。2場所後技能賞を獲得
している。大関直前の4場所前から技能、殊勲・技
能、殊勲、技能に輝いている。

大関3場所前は初優勝している。横綱曙から勝利し
ている。後の殊勲も13勝曙に土をつけている。18場
所間に9回三賞を受賞した。

稀勢の里 殊5・敢3・技1
素質・素材がよく萩原のころから期待の星であった。
左四つ寄り、突きの正攻法であった。外掛けなどの
技は師匠元隆の里の鳴戸がさせなかった。

初の三賞は入幕6場所目平成17年であった。敢闘賞
であった。1年後優勝朝青龍に勝って殊勲賞を獲得
した。1年半後平成20年再び13勝の朝青龍に勝って
殊勲賞を受賞した。2場所後敢闘賞、1年後も敢闘
賞に輝いている。

<稀勢の里が白鵬を63連勝でストップ>

平成22年十一月場所は歴史に残る殊勲となった。白
鵬の連勝記録を63でストップした。白鵬は、連勝記
録は止まったが14勝1敗で優勝している。翌場所も
14勝優勝の白鵬に勝って殊勲賞を獲得している。

大関直前の2場所前優勝白鵬に勝って最後の殊勲賞
をモノにしている。大関直前の場所は不可解な流れ
になっていた。千秋楽の結果を待たず、大関昇進が
決定という奇妙な展開となった。結局稀勢の里は千
秋楽に負けて10勝に終わっている。最後の三賞は最
初で最後の技能賞であった。

(この項目続く)

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次