大相撲

幕内復帰への道

九月場所最大の驚きは、幕下朝乃山の敗北であった。
先場所、三段目7勝で優勝した朝乃山は九月場所
幕下15枚目に番付を戻してきた、これは7勝したら
十両昇進が可能な位置である。元大関朝乃山は幕下
でも快調に白星を重ねていった。ところが思いもよら
ない事態が待ち受けていた。11日目5勝同士で対戦
した勇磨の突き落としにばったり両手をついてしまっ
た。

<勇磨の突き落としに朝乃山敗れる>

朝乃山に土をつけた勇磨とはどんな力士なのだろう
か。プロフィールは以下である。
勇磨 大阪府出身 阿武松(元大道)部屋 24歳
幕下在位通算12場所、最高位幕下10枚目・突き押し
相撲。175センチ119キロ。特別目立った力士ではない
が、組まずになおかつ圧力をまともに受けなかった
ことが勝因である。これをもって朝乃山の躓きといえ
るのだろうか。

同じ出場停止組の阿炎は幕下を2場所連続優勝で十両
入りした。このとき平戸海・寺沢(のちの朝乃若)
と対戦している。十両は優勝1場所を含む2場所で
幕内に復帰した。幕下スタートで4場所を要しての
結果であった。同じく出場停止組の竜電は、幕下7勝
優勝-6勝1敗で十両入りした。幕下では熱海富士と
対戦している。幕下の1敗は西川(のちの豪ノ山)
によるものである。十両は2度の優勝を含む3場所で
九月場所幕内に復帰した。復帰場所で11勝4敗の成績
をあげたのは記憶に新しい。

<2021年5月 阿炎、寺沢を押し出す>

ケガによる転落組はどうだろうか。栃ノ心は平成25年
七月場所5日目、徳勝龍に勝ちながら右膝前十字靭帯
断裂、右膝内側側副靭帯断裂で大ケガを追って途中
休場した。このあと3場所全休した。そのため地位は
幕下の55枚目まで降下した。栃ノ心の奇跡はここから
始まった。幕下2場所十両2場所の4場所連続優勝で
幕内復帰を果たした。十両では逸ノ城に優勝決定戦で
勝っている。元小結ながら十両全勝優勝もしている。

<十両優勝決定戦 栃ノ心、逸ノ城を寄り切る>

照ノ富士はひざのケガと糖尿病で大関を陥落しただけ
でなく、序二段まで番付を下げた。そこからの復帰は
序二段7勝。優勝決定戦で狼雅に負けている。三段目
6勝1敗、幕下6勝1敗、6勝1敗、7勝優勝であ
る。1敗が3場所ある。十両は2場所で1場所優勝
して幕内に復帰している。

<序二段時代の照ノ富士>

宇良は1度復帰を目指しながらケガで挫折している。
2度目の復帰では序二段13勝1敗(優勝1回)、
三段目7勝優勝。幕下12勝2敗で十両に戻った。十両
は4場所かかって幕内に復帰した。十両優勝が1回
ある。

こうしてみると朝乃山は1敗を気にすることはないの
では。過去は修正できない。きたる十一月場所にむけ
て同じ失敗をしないよう臨んでいただきたい。朝乃山
ファンは幕内復帰を待っている。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.