大相撲

実力ナンバー2は誰?その問題点は

七月場所の番付では貴景勝がナンバー2の位置を占め
ている。だが、先場所8勝7敗の貴景勝がナンバー2
といってもピンとこないかもしれない。なにしろ前頭
上位の琴ノ若の9勝以下の成績なのだから。貴景勝が
好成績続きで、先場所たまたま8勝というわけでも
ない。

では本当の実力者ナンバー2は誰なのか。1場所では
なく、1年間のスパンで割り出してみた。条件は2021
年七月場所から2022年五月場所の6場所すべて上位に
いた力士を対象にした。霧馬山は5場所連続上位に
いたので、5場所の成績を参考に割り出してみた。
その結果以下になった。

<若隆景>

貴景勝 38勝29敗23休
御嶽海 58勝32敗
正代  45勝45敗
若隆景 52勝32敗
大栄翔 49勝41敗
霧馬山 41勝34敗(5場所)
隆の勝 48勝42敗
逸ノ城 40勝35敗15コロナ休

実力ナンバー2は御嶽海といっていい。ナンバー3は
若隆景になる。貴景勝・正代を凌駕している。だから
若隆景が貴景勝・正代に勝っても殊勲インタビューは
不要である。それにしても正代はここ1年間の成績が
五分では弱すぎる大関、名ばかり大関といわれても
仕方がない。現在8場所連続1ケタ勝利中である、
出直し的再スタートの覚悟が必要である。

<正代>

ただ、ナンバー2といっても気になる点がある。御嶽
海の成績は、照ノ富士のここ1年68勝13敗9休と比較
すると大変な差がついている。かなり開きのあるナン
バー2といえる。また、ナンバー2だからといって
七月場所優勝候補といえるのか。なんとなくあげにく
い感が強い。つまりナンバー2といっても名実ともに
ではなく、見かけ上のことに過ぎないわけである。

<御嶽海>

ここに相撲界がかかえる悩ましさがある。だからと
いって安易に横綱を誕生させてはいけない。連続優勝
と力量抜群はイコールではない。最近あまりいわれ
なくなったが、「横綱はどこからいっても大丈夫だ」
という域になって初めて生まれるモノである。

 

当サイトはブログランキングに参加しています、どうか応援をお願いいたします!

【ブログランキング】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック


【日本ブログ村】で、土俵の目撃者を応援して頂けるかたは↓をクリック
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

denkouriki

無類の相撲好き。きっかけは昭和42年、九重(元千代の山)が分家独立を許さない不文律の出羽海部屋から破門独立したことです。そのさい、千代の山を慕ってついていった大関北の富士がその直後の場所で初優勝した。こんな劇的なドラマを見せられたことが、大相撲から離れなくなりました。視点は監察委員を八百長Gメン、燃える要素があると強い北の富士を循環気質と呼んだ杉山桂四郎氏に。土俵の心は玉の海梅吉氏に、問題点を探るのは三宅充氏に、そして相撲の本質、真髄は小坂秀二氏に学んできました。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。

-大相撲

Copyright© 土俵の目撃者(毎日更新) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.