MENU

平幕上位優勝の翌場所の地位2

昭和51年九月場所、大関から降格して5場所
目になる魁傑が前頭西4枚目で優勝した。
横綱輪島12勝(同部屋のため対戦なし)、
横綱北の湖10勝、大関陣は貴ノ花10勝、旭國
10勝、三重ノ海9勝であった。魁傑は2回目
の優勝であった。

関脇は麒麟児、若三杉(=2代目若乃花)が
勝ち越していた。しかし、2ケタ勝利の若三
杉が東に、優勝した魁傑が西に、8勝の麒麟
児は張出にまわった。小結は前頭西5枚目
黒姫山が9勝6敗で東小結に前頭西3枚目の
富士櫻が8勝7敗で西小結に上がった。

<魁傑の記事>

若貴ブームで加熱人気の大相撲で貴花田が
14勝1敗で初優勝を達成した。日本中を熱狂
させた。平成4年一月場所のことである。
横綱北勝海は全休、横綱旭富士は引退、大関
陣は小錦が12勝、霧島が8勝であった。貴花
田と優勝を争ったのは同期のライバル小結曙
であった。13勝2敗で次点であった。

関脇琴錦、貴闘力は負け越しであった。小結
で13勝をあげた曙が東関脇に、前頭東2枚目
優勝貴花田が西関脇にすわった。東小結で
8勝の栃乃和歌は据え置きとなった。前頭西
筆頭で10勝の若花田が西小結に、前頭東筆頭
で8勝の水戸泉が張出小結となった。関脇で
7勝の琴錦は前頭東筆頭に、7勝の貴闘力は
前頭東2枚目に位置した。

<貴花田>

平成4年七月場所、横綱は不在であった。
大関陣は曙が全休、小錦が10勝、霧島が11勝
であった。そんななかまさかと思ううちに
水戸泉が前頭西筆頭で優勝した。小錦とは
同部屋のため対戦はない。大栄翔と同じ地位
での優勝であった。

関脇は安芸ノ島が10勝で確保。小結武蔵丸が
11勝、前頭西筆頭水戸泉13勝、西小結三杉里
8勝、東張出小結貴花田8勝が関脇候補で
あった。東関脇安芸ノ島、西関脇武蔵丸、
水戸泉が張出関脇になった。三杉里、貴花田
は東西の小結で昇進はなかった。また、前頭
東2枚目の旭道山が9勝で小結に張り出され
た。

<水戸泉>

平成13年九月場所、東前頭2枚目で琴光喜が
優勝した。横綱武蔵丸は9勝、横綱貴乃花は
全休だった。大関陣は、武双山が10勝、魁皇・
千代大海・雅山は途中休場していた。いわば
横綱・大関が手薄の状態であった。朝青龍は、
琴光喜が優勝したことで自分もできると思っ
たという。

関脇は栃東が12勝で確保。大関から雅山が
降格してくるのが確実であった。その中で
琴光喜が西関脇について、雅山が張出関脇に
なった。前頭西筆頭で10勝した朝青龍が 東
小結に、前頭東4枚目10勝の海鵬が西小結に
昇進した。

<琴光喜>

平成30年一月場所、前頭西4枚目の栃ノ心が
優勝した。比較的新しいことなので覚えて
いることと思う。横綱白鵬と稀勢の里は途中
休場。横綱鶴竜は11勝4敗。大関陣は、豪栄
道が8勝、高安が12勝であった。

関脇の勝ち越しは御嶽海だけであった。小結
にも勝ち越しはいない、栃ノ心は西関脇に
昇進した。小結には前頭西筆頭で10勝した
逸ノ城が10勝で、前頭東3枚目の千代大龍
が8勝で上がった。

<栃ノ心>

関脇2人あるいは3人が勝ち越していた場合
で関脇に昇進した平幕上位優勝者は高見山、
金剛、魁傑である。関脇1人勝ち越しと大関
からの降格者がいて関脇に昇進した平幕上位
優勝者は琴光喜である。関脇1人勝ち越し、
小結に2ケタ勝利者がいて関脇に昇進した
平幕上位優勝者は若三杉と水戸泉である。
やはり、前頭西筆頭優勝大栄翔の小結2の
番付は不合理である。

(この項目終わり)

強風の一夜でした。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次