引き続き11年昔を相撲メモから振り返り、
現代といかに異なるかを明らかにしていき
たい。
★頭打ちのスピード出世力士
スピード出世は明日の大相撲を担うバロメー
ターである。しかし、当世のスピード出世
力士栃煌山、豪栄道、阿覧、土佐豊、山本山、
全員頭打ちである。全体的に勢い、進歩が
見られない。これでは上位に挑戦しても期待
がもてないし、土俵が活気づかない。今年
(2009年)6場所、殊勲賞は一人も出なかっ
た。大関は対象外だろうけど、10勝の横綱も
対象外となると翌年の2010年も様変わりする
ほどの期待はもてない。
★問題山積の相撲界
最近、武蔵川理事長と北の湖前理事長と何が
違うのだろうかと思えてきた。武蔵川理事長が
やったことは立ち合いに手をつくことを徹底
させたことくらいである。中には勝負がつい
た後にやり直すというしらける場面が見られ
た。立ち合いの正常化に取り組むなら1回目
の仕切りから呼吸を合わせるように指導すべ
きである。そもそも手はつくものではなく、
おろすものである。腰を割れば手は自然に
おりる。それも片手を先におろして呼吸を
はかるのではなく、両手をおろせばお互いに
立つ目安となるはずである。武蔵川理事長
には取り組んでもらいたい問題が山積みして
いる。
1.追手風部屋にみる躾と称する暴力体質が
角界を覆っている現状
2.宮城野部屋のいびつな形
3.部屋独立の厳格な資格
2006年9月の新規定
横綱・大関
関脇・小結通算25場所以上
幕内通算60場所以上
4.理事選の自由立候補と自由投票
5.十一月場所がらあきの抜本的解決
1はことばや規定の上だけでは染み付いた
体質はどうにもしがたいということを表して
いる。他のスポーツのトレーニングはどの
ようにしているのか。目を相撲以外にむけ、
稽古は、部屋生活はどうあるべきかを再考し、
意識改革をするぐらいの指針を打ち出して
ほしい。
2の事の経緯はこうだ。1989年廣川宮城野
急逝後、部屋付きの元竹葉山が部屋を継いで
白鵬を育てた。2004年8月26日より、北の湖
部屋所属の元十両・金親が、廣川宮城野未亡
人と養子縁組をした後に廣川宮城野の次女と
結婚し、宮城野を襲名して宮城野部屋を継承
した。これにより、元竹葉山は年寄・熊ヶ谷
に名跡を変更して、宮城野部屋の部屋付き
親方となった。
白鵬が横綱になるさい北の湖理事長は白鵬の
師匠は元竹葉山と明言したが、宮城野部屋は
一門が違う形式師匠と実質師匠が存在する
いびつな形の部屋となった。本来、元竹葉山
熊ヶ谷は一門の部屋に弟子とともに所属し、
元金親宮城野は自分で弟子を探し、育てる
ところから始めなければならないはずだ。
こんな形は今後入門する力士のためにも、
けして相撲界のためにはならない。
3の狙いは部屋数が多すぎる現状を打破した
いのだろうが、これは親方の弟子養成権を
奪うものだ。自分が強くなることと人を育て
強くすることはまったく別の要素だ。
4の現状は一門の票の割り振りで理事が選出
されているだけだ。理事に立候補したい親方
は何をやるのかを訴え、年寄り+関取、行司、
呼び出しはじめ資格者全員で投票する形に
しないと閉鎖社会、前近代的な世界にしか
映らない。
5は九州場所廃止と最終決断することから
始まる。代案として大阪と名古屋を1年交代
で興行する。宿舎、稽古場もあるので最も
現実的解決だと思う。
★幕下以下のホープ
最後に幕下以下のホープをあげよう。
竜電、旭秀鵬、魁聖、貴ノ岩
当時、頭打ちのスピード出世力士は皆現役を
退いている。2009年十一月場所の幕内力士で
今も現役なのは白鵬、鶴竜、琴奨菊、栃ノ心、
玉鷲、豊響の6人である。全員ベテランの域
に入っている。
相撲界の問題点1は改善され、厳罰化に至っ
ている。2はそもそもあってはいけないこと
だった。現在は正常化している。3の独立
条件は厳しいが、継承はゆるやかと差が開き
すぎている。4はいつまで経っても変わり
そうにない。5は当時の福岡の入りはとに
かくひどかった。午後行っても自由席は購入
できる。マス席はガラガラだった。幕下の
ホープは全員幕内入りした。11年経つと様変
わりするもの、まったく変わりそうにない
ものがはっきりしてくる。
2030年はどんな相撲界になっているのか。
今後をみつめていきたい。
(この項目終わり)
下記のマークは下がにほんブログ村、上が相撲ブログランキングです。
今まで下が力士イラストでしたが、使用できない事情ができました
事を報告させて頂きます。今後も変わらぬご支援を御願い致します。
興味深いテーマをこれからもお届けします。