MENU

看板倒れ

七月場所は横綱鶴竜、大関貴景勝、横綱白鵬
と相次いで休場した。あまり深刻に受け止め
られなかった面があるが、看板倒れの場所と
なってしまった。

思い起こすのが昭和56年の三月場所である。
この場所は、横綱北の湖・輪島・2代目若乃
花、大関千代の富士・増位山の3横綱2大関
の番付だった。場所が始まるや1勝1敗から
輪島が突如引退した。続いて増位山が2勝
2敗から引退した。輪島33歳、増位山32歳で
あった。ともに体力の限界が理由であった。

<輪島>

引退にさほど驚いたということはなかった。
だが、わずか数番しか取らないで、それも
負けが込んで追い詰められていたわけでも
ないのに引退という決断に至ったことが腑に
落ちなかった。大相撲はファンあってこそ成り
立つものである。前から体力の限界を感じ
ていたのなら場所前に引退すべきであった。
出場するなら最後まで力いっぱいとって引退
すべきであった。2人の引退は中途半端な
印象しか残らなかった。

<増位山>

数番しか取らず、合点がいかないなか輪島・
増位山が引退したと思ったら、今度は2代目
若乃花が3勝3敗から7日目に休場してしま
った。これにはさすがに大阪の相撲ファン
及び全国のテレビ桟敷のファンは憤慨した。
土俵への不振は高まる一方であった。

<2代目若乃花>

この場所2敗の北の湖と3敗千代の富士が
千秋楽に対戦し、北の湖が勝って21回目の
優勝を達成した。この後2横綱1大関が2場
所、3横綱0大関が1場所あった。新しく
大関に昇進したのは琴風であり、隆の里で
あった。

かつて力で抑えてきた者が、時と共に力が
衰え、新しい力によってその座を追われ、
土俵を去っていく。これが新旧交代なので
ある。現代はこの図式が見えにくい中途半端
な時期である。

使用しなくなったカメラを整理しています。
興味深いテーマをこれからもお届けします。

ブログランキング

当サイトはブログランキングに参加しております。記事をよんでいただいたら、以下バナーをクリックいただくと、ランキングに反映されます、1日1クリックよろしくおねがいします
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類の相撲好き。本場所は地方場所を含めて年間半分くらい観戦しています。大相撲に農閑期はなく、随時執筆していきます。興味深く読んでいただければ幸いです。お問い合わせなどあれば管理をお願いしてる masaguramさんまでX(Twitter)ください。

目次